仏消費者グループが任天堂を提訴!「1年未満で65%のジョイコンが壊れた。わざと故障するように設計されている」

L’UFC-Que choisir porte plainte contre Nintendo pour obsolescence programmee
299: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:17 ID:
任天堂は意地を張らずソニーに作ってもらえよ
それがユーザーと会社のためだ
300: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:17 ID:
豚「は!?子供向けのゲームですよ!だから、大人がやるような設計してないから!」
ん?そうなんだ?じゃあ、君は?大人のくせに、やるの?
303: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:17 ID:
まぁマジレスすると、「わざと壊れるように」という部分は立証しにくいだろうな
本音では、「こんなに壊れるのに対策もせずに売ってる」がメインの提訴だろうね
304: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:17 ID:
今も昔も壊れやすさは変わらないよ、頑丈なのを壊れにくさと勘違いしてない?
305: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:17 ID:
ギミック偏重になってからずっとGKが指摘してたことだよね
構造を煩雑にするとしょうもないエラーや不具合や破損が多くなるってさ
左右逆に入れた時に取れなくなるとかキチガイの極みだったし
あんなものジョイントの幅と太さを1mm変えるだけで逆になんて入らなくなるだろ
307: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:17 ID:
ゲームだけじゃなくコントローラーまでガッタガタw
それがテンセン堂ブヒッチ!
313: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:18 ID:
ひとついいか?ジョイコン叩いたところでPS5の現実は変わらん
それだけ
315: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:18 ID:
しってたw
やっぱりこれからはPS5一択だなw
316: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:18 ID:
ジョイコンドリフト怖くて他社製のジョイコン使ってるわ
中華製だが1年以上使っても壊れる気配がない
320: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:18 ID:
ファミコンも丈夫ではなかったが、スーファミ、64、GCはかなり頑丈。
WiiUパッドが脆弱だった。
GB、GBC、GBA辺りが非常に頑丈。
DSライトあたりから脆弱になりつつあった。
324: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:19 ID:
任天堂タイマー?
そんなもの無いよ
最初から壊れてるからね
327: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:19 ID:
サポート対応の人も関西なまりの態度でかいおっさんが対応したりして腹立つわ
328: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:19 ID:
ニンテンドースイッチを修理に出したら、修理してくれない上に4200円請求されたんですけどっ!どうなってんのよ!!!
(2018年11月11日23:00 オレ的ゲーム速報@刃)
未修理返却で4200円もするんですか?この会社ホントに大丈夫なのかな…
再現しなかったから未修理で4200円は草
こんなん払わんでもええやろ
ご入金が確認出来次第のお手続きになります。って最後の行にある。払わんとゲーム機戻ってこない
331: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:20 ID:
まああからさまに直ぐに壊れそうなちゃちさだし実際直ぐに壊れる
壊れるの見えてるので中華PADでやってるけどめちゃくちゃ快適で頑丈
336: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:21 ID:
ぶーちゃん曰く、SwitchはPS5と同期の次世代なんだろ?(まだPS5は販売してないので豚が叩いてきても無意味ですが)
337: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:21 ID:
震度0で潰れる特アの建築物くらいもろいな、あっ・・・
338: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:21 ID:
子供「あ、壊れたママにしかられる...(泣)」
母「また壊したの?これ何度目!?」
こういう家庭あるんじゃないかな
341: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:22 ID:
ジョイコん改良なんて出したら不具合認めて賠償問題だからなあ。新しいswitch発表して、そこで直せば無かった事にできます。
342: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:22 ID:
任天堂の信頼度もどんどん落ちてくな...こりゃまたゲーム機戦争はソニーの独り勝ちか...
345: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:22 ID:
ジョイコンがドリフトしようが本体から煙が出ようが
売ったもん勝ち!!!
350: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:23 ID:
ニンドリって雑誌あったな
ニンテンドードリフト
351: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:23 ID:
新型になった時改善されたって騒いでた奴らはなんだったんだ
353: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:23 ID:
任天ハードって外見は問題なくても中身は思ったよりボロボロなんだよ
357: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:24 ID:
日本企業の面汚しがよとっととテンセントなりMSに買収されろや
358: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:24 ID:
ソニータイマーとか言ってネガキャンしてたら全部自分に跳ね返ってきてるの草
363: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:25 ID:
電通の力が行き届かない地域ではこういうのが報道されるのか...日本脱出しようかな
367: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:25 ID:
任天堂は電通が守ってくれる
既存のメディアでは取り上げられん
369: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:26 ID:
訴えられ天堂wwざまぁああ!!w
370: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:26 ID:
ソニータイマー昔の話
任天堂タイマー現在も継続中
377: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:26 ID:
ジョイコンとか普段使わんなあ
なんだかんだでサードのホリが安くて有能
384: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:27 ID:
よっしゃあ!任天堂に勝訴したぞー!第二陣も続けえぇ!!
386: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:27 ID:
確かに壊れやすいようだが、"あたり屋"案件の匂いもする。
儲かってるんだろ?旦那?。有名税もらいにきたぜ?
397: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:28 ID:
ソニータイマーって元々は一定の期間が来るまで絶対に壊れないという褒め言葉じゃなかったっけか
400: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:29 ID:
1 そもそも不具合が出やすいパーツ
2 switchの爆売れによる件数の増加
3 switchは持ち運びがあるため他に比べ埃が入りやすい
まず1という大前提がある、これは過去のスレなどからも明確である(個人的にもDS3でドリフトを経験している)
で、switchでその話が多いという事に対する理由としての根拠が2・3な
これが何かしらの擁護に見える奴は病気なんだろうきっと
401: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:29 ID:
この前のジョイコンドリフト問題で原告側の勝利っていう判例が出たのは大きいなw
402: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:29 ID:
ほんま海外はクレーマー多くて参るわな
大人しい日本を見習ってほしいわ
405: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:29 ID:
なんと65%も壊れるのか?
これは裁判で裁いて頂くしかないな。
410: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:30 ID:
これ全然直す気ないんだよね
極めつけが互換物もドリフトし出すよw
411: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:30 ID:
こっから、どんどん集団訴訟の波が来るぞw震えて眠れ!
413: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:30 ID:
バグで本体クラッシュしても、水滴ガーでまんまと逃げ切る企業だしな。ネットのせいでメディアの力が弱まっても、電通パワーはまだまだ凄いわ
414: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:31 ID:
DCのLRトリガもアホほど脆弱だったな。
ミリに足りない厚さのプラ版で支持されてて折れたら終わりのやつ。
417: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:31 ID:
ちょっとメールが多過ぎて対応できないだけだから許してあげて
424: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:32 ID:
放置してるから訴えられてもしょうがないよね
リコール案件だっで言ってもぶーちゃんは「ネガキャンするな」だからね
428: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:32 ID:
逆に1年以上Switch使っててJoy-Conドリフトになってないヤツを見たことない
431: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:33 ID:
電通「わたし、このドリフトでGOTOキャンペーンする」って言われちゃったよ案件、準備中
438: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:34 ID:
S〇NY「あのさぁ、そういうのはもっとバレない程度にやらなきゃ…程度ってものを知らんの?」
445: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:34 ID:
現実はGKwwwwwwwwwwwwww
4個セットってユーザーでこれ交換する仕様なの?
ありえんな。
446: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:35 ID:
中国人よ!今こそ立ち上がれ!数千万台の不良品スイッチを訴えろ!w
450: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:36 ID:
SONYはこういうステマはもう辞めるべき
恥ずかしいよ
452: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:36 ID:
これでジョイコン改良版だしたら神対応ってネットは大騒ぎになるでえw
454: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:36 ID:
これが後に、任天堂の倒産の引き金となる、Switchジョイコンの乱である
457: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:37 ID:
電通美談「ドリフトで難易度上がって、新鮮な気持ちでもう一度楽しめる!!」
458: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:37 ID:
安い中華コントローラに劣る技術力
ゴミみたいな技術者に高い金払ってゴミ作らせる任天堂
460: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:37 ID:
さらにSwitchライトでもドリフト起こるからな
交換できんからスティック壊れたら面倒極まりない
467: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:38 ID:
豚「マリオが勝手にドリフトしてる…………やっぱ任天堂すげぇや!!」
470: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:38 ID:
クソニーのPSPボタンも酷かったけど任天堂に比べりゃマシはマシだからなw
478: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:39 ID:
電通美談「息子がジョイコンを分解してスティック交換してた。電子部品の構造学べるswitchすごい!」
482: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:39 ID:
あぁ成程だから正規販売してなくて交換対象に無くてユーザーが泣き寝入りするしかない中国に集中して流してるのか
正式に販売されてる他所に売っても訴えられるだけだしな
484: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:39 ID:
Joycon初代がドリフトして新しいの買ったけど新しいのも一年経たずなったから自分で直したわ、1200円くらいで
PS5コントローラーより高い値段で正規品買うのもバカバカしい
503: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:42 ID:
電通美談「スイッチ壊れたけど子供がYouTubeで学習して自分で修理しようとして頑張ってる!ありがとう任天堂」
505: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:42 ID:
最近よゐこが出てたマリオの時もコントローラーがおかしくなってたよね?
520: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:43 ID:
んなぁーーーーーーーーーーにが「任天堂の神対応」だ!訴えられてんじゃねぇか!w
521: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:44 ID:
スイッチってWiiUが即死したから大急ぎででっち上げた突貫工事ハードだもんな
ロクに耐久テストしないで発売したから不具合の塊だろ
522: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:44 ID:
フランスってヨーロッパの中じゃ唯一の任天堂信者が多い国なのに
526: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:44 ID:
修理代で儲けて循環に使ってる金回収しとんのとちゃう?w
527: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:45 ID:
電通美談「勝手に動き出したキャラクタがなんと…奇跡の目的地到達動画に豚15万いいね」
528: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:45 ID:
どうせ美談で埋め尽くされてなかったことになる
switchも美しい思い出に変わる
529: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:45 ID:
まじでこのせいで買うの先延ばしにしてんだよ!
いい加減直せよ!
部品値切って、その会社がそれじゃやってけないからと、こっそり配合変えて作ってしまってるんじゃなかろうな。
そのせいで耐久性が落ちてしまってるとかな。
いっとくが、これ妄想じゃないからな。
過去にこういう事例を知ってるんだよ。
532: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:45 ID:
ファミコンのは全く壊れなかったな
やっぱ分離するから消耗品扱いなんだろうな
534: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:46 ID:
任天堂のハードが頑丈だったのは20年くらい前までの話だからな。
535: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:46 ID:
わざとではないでしょ
単純に耐久性が異常に低いだけで
543: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:47 ID:
過去のswitchのコントローラー全部リコールとかになったら任天堂大赤字に転落して株価大暴落するから絶対に認められないと思うわ。
なんとか逃げきるでしょ。
545: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:47 ID:
発売から数年経ってもドリフト問題が解決しないのはその能力が無いかする気が無いのどっちかしかないもんな
販売停止しろよ
548: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:48 ID:
360みたいな初期不具合なら次回ロットから改善されるんやけど、
すぐに壊れるのが仕様である場合はどうしようもないよな。
549: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:48 ID:
ジョイコンやたら高いしな
Wiiで周辺機器ビジネスに味を占めたヤクザ
550: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:48 ID:
焼肉が焼けるほど熱くなる、赤色ランプが点滅して起動できなくなる、ディスクが飛び出る、□ボタンが動かなくなる
そんな不具合を連発したハードメーカーがあるらいしいよ
555: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:48 ID:
ポケモンはやってるやつおらんねんw
DLCも爆死やし
556: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:48 ID:
Switchで小学生男子に人気なのがスマブラとフォートナイトだからな
まあだいたいがJoy-Conスティックが壊れてて互換プロコン使ってる家が多い
557: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:49 ID:
ガキの頃ファミコンぶっ壊れて親父と一緒に浅草の任天堂に修理依頼で持ち込んで
数日で直して貰って修理代は掛からなかった記憶があるんだが
あの頃とは変わっちまったらしいな
563: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:50 ID:
PS5で初期不良が仮に出ても1年以内なら無料で修理か交換可能だろ、Switchなんて1年保証なんか一切効かないんだから豚がどれだけ騒いでも無駄や
564: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:50 ID:
残りの35%を以下から選びなさい
A.馬鹿だから壊れてる事に気づいてない
B.任天堂だしそういうもんだと思っている
C.壊れているのに信仰心から壊れていないんだと思い込もうとしている
566: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:50 ID:
ジョイコンの20%が不良品。
不具合認めたら6000万台の内の20%1200万台無償修理。
送料込みで3000円くらいだとして、3600億円の赤字になりますね。
任天堂終了ですね
567: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:50 ID:
スイッチ発売後の最初のGWでもう修理受付のサポセンがパンクしてたからな
どういう事だよ
568: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:50 ID:
早いうちに認めてリコールしてりゃ良かったのに、
ここまで来たら行くも地獄戻るも地獄
裁判に負けて真の地獄に落ちるまで止まれんのや
569: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:50 ID:
電通「ワニで忙しいから余計な仕事増やさんでほしい・・・」
572: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:51 ID:
こんな交換用部品を一般向けに工具とセットでパッケージング化されてる時点で色々狂ってるわ
需要がかなり有るんだろうな
573: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:51 ID:
ファミコンなんて壊れやすい代表格だろ
ゴミッチの次くらいに壊れやすかったわ
583: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:52 ID:
64とGCもコントローラー壊れやすかったよな、Wiiは電池式でクソだったしWiiUのタブコンも大した使い道無いのに重かったし。
584: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:52 ID:
修理商法が儲かるんだろうけどちょっとこれは痛い目見たほうがいいかもな
昔の任天堂は過剰なまでの破壊検査やってたのにな
587: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:53 ID:
まずSwitchの無料修理が出来るようになってからPS5を叩きな
589: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:53 ID:
朝鮮堂の頑丈なハードなんてゲームキューブくらいじゃん
591: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:53 ID:
これで未だにソニータイマーだのPSは初期不良ガーだの宣ってる豚は滑稽と言う他ないわなw
604: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:54 ID:
スイッチのジョイコンはデュアルショック5より高いんだぜ?信じられないよな...
607: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:55 ID:
やっぱり、コストの問題もあるのかな?
耐久性を上げる事は不可能では無いけど、コストも上がるからとか……そういう話
他社のハードの性能・価格とかそういう事を意識した上で、自社のハード(スイッチ)の立ち位置(性能・価格等)を考慮しての「コスト計算」とか……
だから……って、わざわざ「壊れやすい」様な設計にしておいて、「多々買いなさい」とか……(ユーザに)優しく無いよね
608: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:55 ID:
俺の場合
購入して1年でドリフト発生
新しいジョイコンを買ったが1年半でドリフト発生
あきれたのでジャンクスイッチは売った。
任天堂ハードを二度と買うつもりはない。
609: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:55 ID:
ちびっ子たちに情弱は騙したもん勝ちという現代日本の掟を教え込む任天堂は神
614: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:56 ID:
Switch自体が設計ミスハードだしなぁ、豚は一向に事実を認めようとしないけど
615: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:56 ID:
たしかに、あすか修繕堂だっけ?、ジョイコン以外にも
充電コネクタの はんだ付け が直接基盤でおかしいって指摘があったけど、
わざと壊れるような設計はしていないだろうな。あるとしてもアウトソーシングで
海外の安い技術者にまかせたせいで、その後もコントロールできてねーって感じではないのかな。
617: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:56 ID:
突貫ハードだから壊れやすい
それを改善しないのも問題
619: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:56 ID:
人間味のないプレステと違って
岩田社長や宮本茂の笑顔が見えるスイッチのあったかさが好きなんや;;
621: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:56 ID:
任天堂頑丈伝説ってPS出てから急に出てきたデマだし
そもそも64やGCは持ってるやつ少なくて証明出来る奴も全然いなかった
624: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:57 ID:
任天ハードは壊れないとか言ってる奴って全員壊れる前に売って難を逃れた奴らの言葉なんじゃね?
625: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:58 ID:
かつてのソニータイマーは鳴りを潜め
今、時代は任天堂タイマー
632: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 20:59 ID:
このままでは任天堂は日本の恥
誠実な対応か、もしくは訴訟内容が事実でないなら潔白の証明を
636: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:00 ID:
この症状出ない奴は無菌室にでも住んでるのか?
普通に欠陥だろ
640: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:00 ID:
俺のスイッチもドック曲がってて傷ついた!
リコールしてよ!!!!!!
646: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:01 ID:
ありがとう任天堂と唱えれば壊れても気にならないしマリオも勝手に走りだす
647: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:01 ID:
こんな壊れやすいコントローラー、ガチでドリキャス以来だろ。
649: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:01 ID:
返品交換しろとは言わんから、壊れにくくなった奴を早く売れ。
652: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:02 ID:
日本人として本当に申し訳なくなる
任天堂はこれに懲りたら無償で修理しハード事業から撤退しなさい
653: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:02 ID:
プロコンもだめなんだよね、分解してコンタクトスプレー吹いたら戻ったけど
コントローラー関係なくスイッチ用のスティックの作りがダメなんだろうな
655: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:02 ID:
プロコンもだめなんだよね、分解してコンタクトスプレー吹いたら戻ったけど
コントローラー関係なくスイッチ用のスティックの作りがダメなんだろうな
658: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:02 ID:
わざとやない、技術力がないだけや
つか、改善するって言ってて改善されなかったのか
669: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:04 ID:
豚は今一度「精密」の意味調べてこいw
670: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:04 ID:
ゲーム触らなかった宮本さんちの息子さんは今電通で血も涙もなくステマできるように育ったよね
681: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:05 ID:
ドリフトが問題になりはじめた頃、ブルートゥースが問題じゃないかって、近所の電子レンジ原因説唱えてた。
ごめんなさい。
684: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:06 ID:
ジョイコンはドリフト
プロコンはスティックあべこべのロンパリ
ロクでもねえな
685: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:06 ID:
DS4も落としまくってドリフトしたことあったから動画探して解体して修理して直したけど
あすか修繕堂見る限りソフトウェアレベルで狂ってるからユーザー単位でメンテしてもどうしようもないんだよなあれ
690: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:07 ID:
任天堂のものづくり精神と技術力があり過ぎるせいでジョイコンが耐え切れなかったんだな・・・
691: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:07 ID:
プロコンも大概クソだからな
スティックに粉吹く素材使うんじゃねー
692: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:07 ID:
マジか……このポンコツ、DSeより値段高いのか……
ぼったくり過ぎだろ任天堂
696: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:07 ID:
中国で売れた正規品じゃないから訴えられる必要ないもんな
ホントこの辺りは無駄に賢いわ
697: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:08 ID:
デュアルセンスてどんな感じなんやろな
この糞コントローラーとは比較にならないほど使いやすいんやろか
698: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:08 ID:
正真正銘のゴミハード
子供用のおもちゃのがずっとまともと言うね
704: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:10 ID:
本体も1年もたないんだよ
マジでミツビシ自動車以来の大規模リコール級の欠陥だよこれ
706: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:10 ID:
仏の人ってどんなけ物の扱い雑なんだよ……って思ったけど、そういう訳ではなさそうなのね。
711: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:12 ID:
任天堂はすぐに謝るべきだ
欠陥品を売っていましたと素直に謝れば許してもらえるはず
713: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:12 ID:
そういやWiiも早々に飽きたから壊れる前に押入れ行きだったわ
719: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:13 ID:
中身がスカスカなドックだって3000円くらいするんじゃないの?
720: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:13 ID:
どう見ても欠陥仕様なのに
スイッチライトでも変更しなかったとか頭おかしいでよ
724: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:14 ID:
菅総理大臣
任天堂が日本の商品イメージを貶めてます。
このままでは他の善良な日本企業もダメージを受けてしまいます。
はやく業務改善命令をお願いします。
738: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:16 ID:
これはマジでそう思う
ジョイコンもプロコンも壊れやすすぎる
そこら辺の1000円で買えるコントローラーの方が全然丈夫
746: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:17 ID:
ルデヤが丁寧に一台一台スティック壊して評判落としてるのかな…
750: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:18 ID:
そもそも100均で売ってるレベルのクオリティだからな
耐久性を求めても無理なところがある
752: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:18 ID:
最近、外人共が調子に乗り過ぎてんね
任天堂最強法務部のお仕置きが必要っぽい
756: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:19 ID:
「わざと壊れやすように・・・」という訴え方だと負けますな。
「普通に使っているだけでこんな簡単に壊れるのだから修理交換は無償で・・・」だったら勝つ可能性はあると思いますぞ。
769: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:21 ID:
任天堂は実際に文句言ったデジキューブに組員送り込んで事務所に銃弾撃ち込むような凶行に及んでるからな
しかもそれすら有耶無耶にされてるしそう考えたらゲームメーカー側は全く任天堂が役に立たなくて縁切りたくてもある程度良い顔してないと怖くて仕方ないだろうな
773: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:22 ID:
任天堂終わったな
いや、とっくに終わってるって?
779: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:22 ID:
明らかに安っぽいもんな
利益ばかり追求してないでちゃんとしたハード作れよ
781: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:22 ID:
スイッチのソフトが売れないのに
決算報告で利益率が妙に高いのは
ジョイコンの買い替え需要で稼いでるせいか?w
784: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:23 ID:
本当に最強の法務部ならこんな地雷踏みまくる前に設置しねぇだろ
788: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:23 ID:
ソフトまったくでない時点でお察し誰も見向きもしてないw
793: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:23 ID:
そもそも法務部って訴訟されないようにするのが通常の仕事だよなw
795: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:24 ID:
あのコントローラーの原価89円だろ
無理言うなよな
耐久性を求めるほうが間違ってるわ
797: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:24 ID:
ジョイコンが使いやすかったらプロコン売れねーだろうが
798: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:24 ID:
豚はさんざんソニータイマーとか煽っておいて
保証期間以前に壊れるものについては弁護するんだからわけわからん
799: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:24 ID:
ジョイコン修理も5000~8000取ってくる場合があるから新品買い直した方がマシってなるしな
800: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:24 ID:
日本の恥
フランスなんて漫画ブースト効いてる国でこの嫌われようは真面目に対処しないと日本の文化啓蒙の方針にも関わるぞ
803: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:25 ID:
これは思うわ。64の頃からコントローラー壊れやすいわ
806: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:25 ID:
任天堂タイマーがちょっと設定より早く発動しちゃってるだけだろう。
それだけゲームが楽しいって事よ。
811: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:27 ID:
任天堂はまず謝れよ!!!
バカじゃねーのこんな簡単に壊れるようなもん売りやがって
頭おかしいだろ!
813: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:27 ID:
UFCは2029年11月、任天堂に欠陥のあるコントローラーを無償で修理するよう警告し、交換のために45ユーロを請求していると非難していた
817: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:27 ID:
ドッグがぼったなのは主流規格になるのは目に見えても
映像出力と給電付きのUSB-Cが当時は新規格で高かったからという理由はあるだろうけど
値引きしてない今は完全にぼった
818: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:27 ID:
修理屋がHD振動とか推してる癖にその振動ではんだクラック起きるとか指摘してて草生えたわ
843: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:31 ID:
壊れたから接点復活スプレーで一応は治ったけど
感触はヘンなままなんだよ
スティッククソすぎ
壊れたの二回目だし一回修理出しとんねん
845: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:31 ID:
電通美談「ルデヤの正体は孤児院に現れるサンタクロースだった」
これぐらい↑のが来たら許すわ。
848: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:32 ID:
ていうか無償修理っていつやめたんだよ
DSでヒンジの欠陥でやらかしたあたりからホント組みたいな会社になったよな
851: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:32 ID:
ハード修理屋が欠陥ハード過ぎるんで
依頼受付やめたみたいなこと言ってたよな
853: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:34 ID:
組長が生きてたらこんな糞仕様な仕様にせずに
床に叩きつけても壊れない仕様だったろうに
861: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:35 ID:
中国企業になってから本当質が落ちたよな任天堂
870: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:38 ID:
ライトも同じ欠陥抱えてるからやめとけって噂で聞いたな
眉唾だと思ってたけどマジだったのか
数字は嘘つかんからなぁ
871: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:38 ID:
欧州は消費者厳しいし
仏で集団訴訟で負けたらEU全体に波及するだろうな
873: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:38 ID:
来るべくして来たな
こういうとき欧米はえげつないぞ
875: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:38 ID:
vitaのスティックと似てるけどジョイコンのは異常に壊れやすい
878: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:39 ID:
にんな信仰心が高くてお布施出来るなんてなんて篤いんだ
そのうちジョイコンいくつ壊したかで信頼スコア制にできるんじゃね
879: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:39 ID:
リコール確定したら任天堂さん死んじゃうな…お疲れ様でした!
881: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:39 ID:
この問題を知らぬ存ぜぬで無視すると次から被害者は絶対に任天堂製品買わないよ
これからも商売していくつもりなら絶対に対応しないといけない
すぐに対策品を作ってユーザー全員のコントローラーと交換するべき
884: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:40 ID:
MSに買収されるかテンセントに買収されるか、豚は今のうちから身の振り方を考えとけよ
885: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:41 ID:
てか外部のジャンク屋が人目でわかるほどちゃっちい作りってどんだけだよ
892: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:42 ID:
修理屋の動画みたらUSBコネクタも欠陥品やんけ
おまけに基盤一体型だから部品交換できないおまけ付き
マジで設計者頭おかしいやろ
897: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:42 ID:
多分新型とともに無かったことにされるジョイコン
ジョイコンを抹消するために新型を開発してるとも言える
899: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:43 ID:
これ「新型では改善されてる」とかじゃないのがガチで怖いよな。
903: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:43 ID:
この会社の商品はゲームキューブぐらいからすぐ壊れるようになった
908: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:44 ID:
任天堂とディズニーとかけます
その心は
どちらも子供騙し企業でしょう
909: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:45 ID:
PS5の初期不良を煽っておきながら、自社の初期不良は見て見ぬ振りw
910: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:45 ID:
任天堂は玩具屋で精密機器をつくる技術や知識がない。
近代のゲーム機は精密機器で、PS3以降のsonyやmsのゲーム機は軍事転用されるレベルの製品。
知識も技術もない任天堂は設計ミスを仕様と言い張って認めない。
911: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:46 ID:
新型スイッチ開発してるのってこの問題の対策やろな
問題が大きくなる前に新型を売りつけてしまおうって作戦
912: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:46 ID:
わざとっての証明できなきゃ裁判にすらならん
任天堂の最強法務部にひねられておしまいかな
919: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:47 ID:
裁判終わるまでにスイッチプロ出しちゃえば解決だけどな
921: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:48 ID:
ぶっちゃけ外人の手にはあのコントローラーは小さすぎるし脆すぎるし電池パックの容量が少なすぎる
別売りでサードパーティ製のPSコントローラーをワイヤ出来るようにするのが筋なのだ
でなければswitch対応型大型コントローラーを作るようにティンセントに頼み込めよ
ティンセントならものの数か月で市販できる物を作れるから!ぜひ頼めって!
923: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:48 ID:
うわこれ任天堂潰れるわ
株持ってる人早く手放さないとやばいよ
924: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:48 ID:
元々壊れやすいの知ってたから
Switchこの前抽選で購入した時に同時にプロコン買ったわ
925: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:48 ID:
うちもテトリス99のやりすぎで壊れてこれでジョイコン3台目だ
プロコンの方が耐久ありそうだけどどうも慣れないので
927: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:49 ID:
スイッチなんて携帯してなんぼなのに
ジョイコンが脆いって致命的だと思うんだよね
931: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:50 ID:
もうすぐ任天堂に中国人のエリート達が集結してソニーもMSも追い越すから見てなって
936: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:51 ID:
次期スイッチはジョイコン廃止で携帯モードも廃止
据え置き専用になるよ
937: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:51 ID:
ジョイコンだけかと思ってたけどスイッチライトでも起きてるんだね…
939: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:52 ID:
安く作り、高く売り、還元しない
修理費も儲けの一つ
訴えられようが修理費の儲けの方が上
任天堂は今日もボロ儲けw
942: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:52 ID:
実際に今販売したスイッチの何%が稼働してんだろね
半分も動いてない気がする
946: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:53 ID:
金払いたくないから認めたくないのは分かるけど、普通こっそり改善したバージョン作るよね?改善する技術もないんかね?
947: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:54 ID:
モチハコビガー、モチヨッテー
唯一の推し要素の携帯モードもジョイコンが台無しにする
949: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:54 ID:
やっぱり海外の人はデモとか提訴とか行動力あるな
口だけの日本人も少しは見習わないと
951: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:54 ID:
アルプス電気が特許を持つ可変抵抗型アナログスティック
FFCでの静電気破壊には耐性を持たせたが、屈曲耐久、振動を軽視したせいで断線をおこしている
FFCの積層構造部を安くしすぎたせいなのもあるし、任天堂の設計不良の面もある
任天堂とアルプスアルパインは付き合いがなくなるかもしれないくらいの補償問題に発展してそうだ
953: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:54 ID:
任天堂が国内向けの販売より中国輸出に全力だったのは国内で販売されてから国外へ持ち出された分はメーカー保証の適用外だからなんだな
向こうで幾ら壊れようが関係ないし壊れたら買い直してくれるんだからそりゃできる限りあっちへ売りたいわな
955: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:55 ID:
65%っていうのはかなり甘い見積もりだと思う
うちの周りでは100パーセントだ
957: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:55 ID:
「任天堂ハードは壊れにくい」「任天堂は神対応してくれる」
↓
「もうジョイコン3回買い直した」「修理とかより買ったほうが早い」
「信じてた」んであれば「裏切られた」ことに怒るのが普通なのに
ガチの宗教って怖いね
ガチの家畜って悲しいね
958: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:55 ID:
任天堂の本性もろバレしてんなぁ任天堂
やっぱり電通圧力効く日本だけか、イメージ操作できるのは
969: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:57 ID:
ジョイコン買いなおすのはいいんだが、8700円ってちょっとボリすぎじゃない?
PS5の最新コントローラー、デュアルセンスでさえ7000円なんだぞ・・
977: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 21:58 ID:
これが任天堂タイマーですか
ソニータイマーとか言ってたのが返ってきたな
992: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 22:04 ID:
実際すぐ壊れる 接触スプレー使えば直るけど知らない時に3個も買った
これは訴えられて当然
996: 名無しのオリジンさん 2020年09月22日 22:05 ID:
あつ森でスイッチ買った人に勝手に動くんだけど・・って何度言われたか
コメント