アナリスト「任天堂ってあんまり頭良くないよね。普通のスイッチ切り捨てて、スイッチライトに注力すればいいのに」

Nintendo Should “Get Rid of the Switch Console and Only Have the Switch Lite” ? Michael Pachter
2: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:32 ID:
なんでスイッチライトだとあつ森の一部モードが使用できない事を知らない奴が多いの?
3: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:33 ID:
アナリストは総じて責任のないコメントするからな読むだけ無駄だった
5: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:33 ID:
良いんだよ民衆ってのは概ね馬鹿だから実際の運用がどうかより
テレビと携帯両方で遊べるなんてお得!としか思ってないから
8: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:35 ID:
意味が分からないってのがダメな理由なら、それで判断するのは危険じゃないか
10: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:35 ID:
実際
値上げの口実と 据え置き撤退の事実から目をそらすこと以外に
据え置きとして売ってる意味がないからな
ライトをテレビ出力制限解除させれば全部解決する
どうせ任天堂なんて携帯機しか売れないし 誰も据え置きと本気で思ってないんだからわざわざ分けてる理由は任天堂の見栄だけ
14: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:36 ID:
スイッチライトは忌み子って認識なのに、注力もへったくれも無いだろ
15: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:36 ID:
アナリストは情報をかき乱して投資で儲かる土台を作るのが仕事だから嘘でも真でも知ったように言うぞ
16: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:36 ID:
すまん
スイッチ持ちだが購入してから携帯モードしか使ってないわw
ドッグなんか一度も使ってないw
18: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:37 ID:
うーん、ケータイ機でいいしスイッチはいらんからライトと思うんだがまだ高いねん
20: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:38 ID:
どちらの方向でも、それぞれに特化した商品を開発した方が良いと思います
しかし任o堂の個人セーブデータを移す戦略はアホらしいとしか言いようがないな
21: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:38 ID:
それをやっちまったら据え置き撤退、即ちソニーに負けを認めることになるからね
それだけはプライドが許さんのだろう
22: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:38 ID:
20%民でしたw
けど携帯モードで置いてコントローラースタイルはやったことないわ
23: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:38 ID:
任天堂代表取締役 宮本
「任天堂は技術よりも独創的な何かを見つけることに重点を」
↑
文句があるならこいつに言え
24: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:39 ID:
リングフィットやマリオカートライブやりづらくなるし
据え置き機としても使えるんじゃなく据え置きメインで携帯機としても使えるが正しいんじゃないの
まあ据え置きとしてはスペック低いのはご愛嬌だけど
25: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:39 ID:
そもそも任天堂ってハイスペックが必要なゲーム出してないんだから
ライトで十分なんだよ・・・
28: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:40 ID:
Switchでドヤ顔してたギミック全部捨てたのは正直笑った
最近の任天堂を象徴するような作品だよな switchライト
欠陥構造は残したまま、ギミックは捨て去り、低性能
31: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:40 ID:
ライトをテレビ出力できるようにするだけでいいじゃん
しないのが任天堂
33: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:41 ID:
なんで?
それは据え置きのWiiUが売れなかったから
誤魔化すためになんちゃってハイブリッドハードを出したんだよw
36: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:41 ID:
どっちに注力しようが据え置きモードも携帯モードも対応し続けるんだから関係なくね
37: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:41 ID:
頭良かったらあんな低性能クソハードじゃなくてPSや箱と同等性能のハード作るよ
任天堂のゲームが遊べてPSや箱と同じレベルのマルチタイトルも遊べるハードなんかあったら
SIEやMSには結構な脅威になるのに低性能なおかげで脅威にならない
42: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:43 ID:
ダビスタ出るからそろそろ買うかな思ってるけど当然ライトで問題ねえな
46: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:43 ID:
「据え置き機である」という建前でソフト価格高くしてるんだから無茶言うなw
47: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:43 ID:
思えませんやおそらくという妄想を根拠に任天堂は頭が良くないと言ってしまうアナリストは頭が良くないんだなと思いましたまる
48: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:43 ID:
違うね
任天堂はスイッチをさっさと捨てて新しいハードにすべき
51: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:44 ID:
ソフトを高値で売るための言い訳が「据え置き機」なんだから無理
52: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:44 ID:
新しいハード出そうが任天堂製に進化なんか無いぞ、ゲーム焼き直しで売れなくなるから
54: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:45 ID:
テレビでしたい時はSwitch使うけど携帯機で手軽にやりたい時はSwitchライト使ってるわ
58: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:46 ID:
ゲームキューブからミジンコレベルの進化しかないハードなめんなよ!
62: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:46 ID:
任天堂にあるのは、使いもしない目立つギミックだけなんだぞ!
65: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:47 ID:
スーファミサービスのブレスオブファイア1と2をやると本体爆熱するから何とかしろよ
66: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:47 ID:
携帯機で遊べるってのが売りだからそりゃその程度のゲームしか出来ねえわなあ
74: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:49 ID:
普段ならPS叩きのため持ち上げる任天堂信者もこれには苦笑い
79: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:50 ID:
携帯機としては全く使ってないわ、家の大画面テレビでしか遊んでない
ゼルダ一つとってもパラセールで飛んでる気分を味わえるのは大画面テレビだからこそ
小さい画面だけ見てたらただの移動でしかない、楽しさ半減だわ
オリガミキングにしろ、先日買ったマリオカート ライブ ホームサーキットにしろ
子供がやってるのを見て一緒に楽しめるし、大画面テレビでないとつまらんわ
家族のいない者が小さい画面でちょこちょこやるのってスマホゲームと変わらねえな
まあ別にそれが好きな人は構わないけど、今のままのスタイルでスペックを上げて行った方が良いわ
83: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:50 ID:
PS5、マイクロソフトがハイスペック路線だから
任天堂は独自路線を行った?のだが それがうまくいっているのかどうかはよく知らん。
スイッチは完全に携帯ゲーム機という路線に変更したら、据え置き機が求められることになる。
でもその据え置き機を単体としてアピールにしてしまうとPSとのハイスペック勝負に巻き込まれる、、、。
84: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:51 ID:
それをやったVitaは・・・
まあVitaとswitchじゃ色々違うから同じ結果にはならんだろうが
Proは据置き専用で4k対応とか色分けするのはいいと思う
85: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:51 ID:
おそらく20%?!どこの情報だい?
操作の情報得てどの程度が据置機として遊んでるか把握してる可能性もある任天堂がそう判断したならそゆことやろ
86: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:51 ID:
ライトもコントローラー
すぐにドリフトするだろ
どっちも使えない
88: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:51 ID:
斜め入力がしにくいとかレトロゲームハードとして致命的欠陥だぞ
スイッチライトは
90: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:52 ID:
これってホントのライトユーザー向けだろ?
任天堂が出すくらいのゲームはライトユーザーしかやらんって言ってるようなもんでしょ
まあそういう考え方が間違ってるか知らんが
98: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:55 ID:
マリオカーラジコンって一回の充電で1時間だもんなあ
出きるの
99: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:55 ID:
中古屋行けばわかるけど、ライトの中古腐るほどあるから、人気無いだろ
102: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:56 ID:
最大市場の欧米で22ヶ月トップの売り上げ台数を誇るスイッチ
まさに覇権ハード
106: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:57 ID:
スイッチのゲームなんて携帯機レベルなんだからそっちでやればいいだろ!という理論か
113: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:58 ID:
壊れないアナログスティックをちゃんと作ってからどうぞ、欠陥品を売り続けてる時点でお話にならんよ
118: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 01:59 ID:
据置としてはもう企業として追いつけないから携帯機で天下維持しろってことかねぇ
126: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:00 ID:
携帯機だとソフト安く売らなきゃいけなくて儲けが減るから任天堂は無理やり据え置き機として売ってるだけだぞ
あの劣化版のソフトが他の機種と同価格で売られてるのがおかしいんだけどね
129: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:01 ID:
スペック差は次世代機出さねぇと埋まらないだろ。てか、任天堂だと次世代機出しても埋まりそうにない。なら住み分けして売るしかない。
つーか、ライトですら未だに本体の脆弱性と熱問題が解決してないのに次世代機とか夢のまた夢だろ。
131: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:01 ID:
アウトドアの北米とインドアの日本じゃ遊ぶモードが違うんだろうな
134: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:02 ID:
そのうち美味しい市場をほかの会社が食いに来るとは思うけどな
135: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:03 ID:
むしろ据え置き専用が欲しい
VitaTVみたいなやつね
136: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:03 ID:
ただでさえキツイのにライトのせいでソフト屋の苦悩が倍増した事実
139: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:03 ID:
ライトでもジョイコンで遊べて映像出力できんならいいけど、できないじゃん?
画面小さいしスペックもPS5に水をあけられるじゃん
安価なのが売りなのかもしれんけど、流石に限度ってものがあるよ
148: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:05 ID:
20%という数字がどこから出たのやら
全て個人の想像じゃ無いか
150: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:06 ID:
イーショップで配信しているバーチャレーシングなんか
画面8分割対戦なんだぞ?
あの小さい画面のライトでどうすんだよw
154: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:07 ID:
据え置き機枠に入れてもらいたいからであって
言ったとおりにしたら携帯機扱いされちゃうじゃんよ
157: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:07 ID:
日本と米国ではスイッチ
韓国とその他ランドではプレステ5
完全に住み分けれれてるからな
161: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:08 ID:
バカだなこいつ
無理に両方使う必要はないんだよ
携帯機を欲しがってる人と据え置き機を欲しがってる人の
両方に対応できるというのが強みなんだ
163: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:09 ID:
それだとただPSVitaの解像度上げただけのハードじゃん
絶対売れんわw
165: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:09 ID:
訳:ファンボーイどもは任天堂って書いてありゃ空き箱でも買うんだから、やっすいハードだけ売ってりゃいいんだよ。
170: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:10 ID:
むしろ据え置き特化の曲がらない煙たくないスイッチ出してほしいわ
174: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:11 ID:
据置機と携帯機に切り替えられるからスイッチなんだろ?
ライトは何が切り替わるんだ?
175: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:12 ID:
燃えてんじゃね?韓国車も充電中に火災起こしてリコール起こしてたし
176: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:12 ID:
頭が良かったらスイッチなんて出すかい!wなっ?ブーちゃん?言うたれ言うたれ!w
178: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:12 ID:
頭良くあらへん堂
187: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:14 ID:
任天堂「馬鹿騙すには性能より使いもしない目立つギミックですよ。
193: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:15 ID:
スイッチってマジでジョイコンが誤爆するからなあ
イーショップ見ていたら突然スクロール出来なくなるわ
突然マリオ35の購入画面に入るわ
本当にビビるんだけどw
194: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:16 ID:
携帯ハードが主力だった
他の据え置きハードについて行けない
これで携帯ハードを切る判断をしたからなw
まあ結局ライト出したけどw
198: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:17 ID:
早い話、任天堂はハード事業畳んでソフト屋または版権管理会社になった方がいい
200: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:17 ID:
普通のも持つとやりにくいし、ライトも操作性ゴミだから流石にテレビに映せなくなるのはいらないわ。映せたとこでスペックゴミだけど据え置きか携帯かをその時に応じて好きに選べるのがいいとこやろ。
201: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:18 ID:
ライトの方が売れてなかっただろたしかw なに言ってんのよこのアナリストはw そもそも携帯ゲーム専用機がオワコンだろスマホのせいでwww
202: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:18 ID:
横だがって言いつつ全く同じ文体で来るのなかなか面白いな
206: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:20 ID:
セーブデータを間違えるとかスイッチだと余計扱えないじゃん
208: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:22 ID:
そもそも任天堂は3DSの後継機を出すと言っておいて出してないからなあ
211: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:23 ID:
隠蔽堂はよ潰れろ!
フランスで最も壊れやすい製品第1位に選ばれた隠蔽堂のジョイコン
216: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:26 ID:
スイッチライトに注力って言うけど、ソフト開発を一本化したんだから変わらんようなw
221: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:27 ID:
いや携帯ゲーム機は今ちゃんと作れば市場独占できるだろ。
そういう事言ってんだろ?
需要は確実にあるんだから、やらない手はない。
まあやらないから任天堂バカだなって言ってるんだが。
224: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:29 ID:
Liteオンリーなんかにしたらスティックぶっ壊れて訴訟案件めっちゃ増えるやんw
230: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:31 ID:
逆にスイッチproや2を出して進化させて行った方がいいスマホみたいに
235: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:34 ID:
そもそもSwitchはマルチでシャレにならないレベルで足引っ張ってるから生産中止にするかPS5と同等のスペックの据置ハードを出すべき
243: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:36 ID:
任天堂にも技術力とか、ハイスペック据え置き機を開発できる土壌はあるとおもう。
だけど抱えている主要なソフトがファミリー層向け、マリオブランドなのだから、
苛烈になっているハイスペックなハード機開発戦争に正面から参加して勝利してもあまり意味がない。
逆ザヤ覚悟で低価格提供しているソニーだって、大きなリスクを抱えながら勝負に出ていると思うし、
同じように任天堂が経営的にわざわざ危険に飛び込むよりは、今の形の方が都合がいいのではないかと思う。
一歩引いた大人の視点、長い目での勝負を考えているんじゃないかな?
245: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:37 ID:
ライトなんて出す必要なかったと思うんだけどね
結局携帯機のみの需要に目が眩んで自爆してやんの
252: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:40 ID:
抽選販売のスイッチが売れて、何時でも買える供給安定のライトのほうが売上が下なせいで工作もろバレの一因になっとるがな
254: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:41 ID:
ライトに注力してたらリングフィットは生まれなかったんだが…
256: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:42 ID:
任天堂には技術力なんてないからなww
外注でもWiiうんこだし
257: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:43 ID:
TV出力なかったら買ってなかったわ。
ちっさい画面とかやってられるか。
260: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:44 ID:
寧ろソニーは携帯機出せよ
PS5を母艦に5Gで通信するモニターとコントローラーが付いたやつ
263: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:45 ID:
いや、普通にライトにTV出力付けてくれれば文句ないけど
267: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:46 ID:
両方利用してる人は少ない→わかる
だから携帯機として出すべき→わからない
268: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:47 ID:
1年周期は無理でも3、4年周期ならOSなどのベースは変えずにスペックあげていく方法なら可能な気がするゲーム機の寿命って5、6年でピークくるしね
269: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:50 ID:
俺は寝転んで遊びたいんだよ!
スマホじゃ限界だ。
272: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:52 ID:
いつまでも同じキャラしか出さないので幻滅した記憶はあります
274: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:53 ID:
は?ライトこそ買う価値無いゴミハードじゃんw
今のSwitchをベースにスペック上げていく路線じゃないとWiiの二の舞になるのがオチ
275: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 02:54 ID:
東大出てもアホばっかりや堂
279: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 03:01 ID:
スイッチライトは、リングフィットアドベンチャーできねーじゃんwww
283: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 03:08 ID:
それならスマホで十分だろ?
まぁ、あんなゴミハードの何処がハイブリッドなのかって疑問はわかるけどw
288: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 03:11 ID:
馬鹿はほっとけ
遊びの可能性狭めて売り上げ落としてどうすんの?
psvitaのでかい版なんて完全に死亡枠じゃん
頭にうんこ詰まってんじゃねーか
290: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 03:25 ID:
スイッチの方針がわからないからあれだが
俺は据え置き機じゃないとあんまり興味が…
ただもう高スペック争いに参加しないという隙間産業狙いっぽい感じもあるし
そういう正攻法じゃないやり方のがあってるのかもね
292: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 03:26 ID:
今迄なら、ナニ言ってるんだって話になるだろうけど、次世代機が出た後ならその考えはアリかも知れない。
性能差の問題的に、Switchが据え置き機として次世代機と同じ土俵には立てないだろうから、携帯機として生き残るって選択肢はある意味正解なんじゃないかと。
296: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 03:30 ID:
スイッチが成功してるっていう虚像を元に考えるとおかしなことを言ってるようにも思えるが、スイッチって普通に失敗ハードだからな?
来月には次世代機が出揃うのに、ここから5000万台は上積みしないと1億台に届かないんだから
3DSを超えるかどうかも怪しい売り上げじゃそもそも任天堂自身がまったく納得しねーだろ
アナリストから見てもそういうことなんだよ
299: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 03:38 ID:
いや、どう考えてもライト版より通常版の方がいいわ
テレビ出力で面白さが活きるゲームたくさんあるし、
逆にせっかくどっちともできるのに携帯モードにだけ注力する意味がわからん
コスパの問題?そんな事気にしたらゲーム出すならスマホで出せばいいやってなるよね
303: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 03:46 ID:
なんでソニーも任天堂も携帯機から手を引いたのか全く理解しないで言ってるんやなぁ・・・。
306: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 03:52 ID:
俺も携帯画面だけじゃなくて大画面でも
遊びたいから通常版が欲しいな。
ライトはテレビ画面につけなくてもいいから
安価で手っ取り早く遊びたい人向けであって
全員がそうじゃない。
307: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 03:53 ID:
アナリストって状況分析なんかしないよな
思いつきを口にするか
特定企業のためにコメントするかどちらか
308: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 03:56 ID:
いや、逆だよ
スイッチライトなんかさっさと捨てて普通のスイッチに集中した方が良いから
スイッチライトのユーザーの殆どは「スイッチが無いので仕方がなく買った」のばかりだぞ
ライトでは遊べないゲームがあるとか最低だし
309: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 03:59 ID:
確かに任天堂は馬鹿だよ。その点には同意する。ポケモンショックという事件起こってんのにまた視覚と脳に著しいダメージ与える3DSなんてもの発売するし
その3DSの所為で多数の小学生女子たちが性犯罪の被害に遭ってるし
312: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 04:11 ID:
子供は携帯モードメインになりがちだけど、コントローラーシェアして遊ぶから
スイッチライトって中途半端な存在ではあるんだよね
2代目の選択肢にはありがたいって感じで
313: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 04:14 ID:
ほとんどのユーザー(子供)はどうぶつの森やアドベンチャー、スマブラ辺りのために買ってるのに、携帯でしか遊べないのは苦痛だろ。
テレビ空いてない時に携帯にして遊ぶとか、お子ちゃまのいる家族のシーン無視して売れるわけがない。
おバカな任天堂よりおバカじゃんコイツ。
ファミリー層相手でないと、あっという間にPSに置いてかれる。ゲームとしては負けてんだから。
314: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 04:18 ID:
据え置き専用作れよ、バッテリーとか液晶とか壊れやすいコントローラーとか
余命なものはいらねーんだよ
322: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 04:32 ID:
ほんそれ
分けて売れば豚が全部買ってくれるから2倍売れたのに
324: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 04:44 ID:
頭はよくないとは思う
switchとlightでやれるゲームやれないゲームがあるというのは商機をいくらか失ってるからな
どっちか捨てるべきだとは思う
325: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 04:46 ID:
そもそもPSハードと違って任天堂ハードの同じ種の二台持ちって無理だからなあ
結局セーブデータ共有しようと「いつもあそぶ本体」設定をしないと
全く使えないクソ使用だからなあ
328: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 04:54 ID:
携帯しかやってないって人に質問。スイッチゲーって文字大きいの?
VITAの時にMGSとか苦痛だったんだけど液晶で見やすいゲームしかない感じ?
330: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 05:02 ID:
コロナ引き籠りのこの時代は逆に据え置きオンリーを出した方が良かったように思える
335: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 05:15 ID:
根本的な疑問なんだけどさ…
リモコンを付けたり取ったりする行為の何が面白いの?
それだけがブヒッチのアドバンテージだろうに、それが全く面白くなさそうなんだよ
336: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 05:19 ID:
このパクターは「SIEの犬」だからなぁ
またネガキャンワークしてるんだな
風説の流布だよな、この人は狼少年…
341: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 05:36 ID:
簡単に言うと先に発売するのが逆なんだよな。
気軽に携帯ができるSwitch Lite→据え置き型にもできる(TV出力)通常Switch
342: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 05:38 ID:
スイッチしないライトってあそんなに売れてんの?
スティックと±の位置が使い辛すぎるんだが
344: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 05:49 ID:
据え置き機と呼ぶにはもうスペックがゴミクソ過ぎるからだな
でも携帯機になったらスマホに負けるよ
346: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 06:01 ID:
良く分からないって保険かける位ならコメントしなきゃいいのに
プロだろうに逃げ道作んなよ
348: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 06:12 ID:
ps5とps5デジタルエディションどちらも買う奴はいないけど、スイッチはコントローラー強度を弱めてるから2台とも買う需要があるんだぜ
354: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 06:24 ID:
これが一般人の意見
だがライトはゴミ
つまり任天堂は終わっているのだ
355: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 06:26 ID:
スイッチ持ってるけどよく考えたら本体の画面使って遊んだことないや
356: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 06:29 ID:
switchライトもドックに乗せてTV出力できるようにすりゃいいだけなんだよ
リングフィットとかも別に取り外す必要ないし
365: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 06:43 ID:
低脳が何やっても、低能は低能。たかが知れてる。物事の価値を計る経験値の無い親子を騙すなら、ギミックは重要と考えているのだから2つ要るんでしょ。ライトはあくまでも低価格を装った携帯風ハードとして意味があるんだよ。
ノーマルはギミックそのものとして止める訳にいかないし、オプション買わせる部分だからなw
366: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 06:44 ID:
でも正直据え置きではもう勝てる見込みないんだからライトみたいに携帯一本で行った方がいいとは思うわ
switchの廉価版だからあれなだけで最初から携帯機のみで作ると思えばもっとまともなのが作れたろ
369: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 06:47 ID:
そうしようとしたら初代スイッチのが人気あるからそうできないのだろ
ユーザーは据え置きと携帯の選択ができるものを求めてるんだろ
371: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 06:53 ID:
さっさとスイッチpro出さないと
PS5マルチは無理になるからな
379: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 07:08 ID:
真の技術屋でエリート集団のソニーとの違いですな
ただまぁ性能競争は諦めて低性能機を情弱相手に売りつける経営判断は間違ってはいないと思うよw
383: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 07:13 ID:
携帯機ではスマホに敵わず、据え置きではpsに敵わず
任天堂はこれからどうするんだろ
389: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 07:17 ID:
パクターは「SIEの犬」毒にも薬にもならない
黙ってPS5でオナッてろ! 馬鹿パクターw
392: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 07:19 ID:
携帯に注力しても5Gが本格化するまでの命
かといって据置に拘っても来年には死ぬ
諦めたら?試合終了ですよ?
393: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 07:19 ID:
パクターは風説の流布ばかりしてる野郎
脳ミソが狂牛病でスカスカなんだよ
395: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 07:22 ID:
パクターってどっちかと言うとアンソの部類だけどたまにこうして任天堂にも噛みつくから面白い
396: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 07:23 ID:
Switchマルチは正確に言うと「SwitchLiteマルチ」だから本当に業界の癌なんだよな…足手まといは早く消えてどうぞ
398: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 07:24 ID:
成功してるのにケチつけてくるやつは無視してOK
ただのヒガミw
400: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 07:26 ID:
基本携帯しないから携帯専用はいらん
TVを他に使う時や旅行の時便利だから切り替えられる方がいいや
407: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 07:32 ID:
実際本当にスイッチできるタイプを買ったとしても
据置として使ってる奴なんて殆どいねーだろw
410: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 07:34 ID:
便利と魅力は別物なんだよな
効率化すると魅力がなくなる、ドッグから携帯機にも据え置き機にもなるのが面白いんだろ
411: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 07:36 ID:
パクターか任天堂かと言われれば、パクターの方が信用できるかなw
任天堂もその取り巻きも嘘しか言わないけど、パクターは未来に関しては全て外すけど過去や現在はそのままのデーター話すので間違いは少ない。意見を考えると間違うけどねw
414: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 07:39 ID:
現状分析についてはパクターはわりとマシだからな
客観的にデータを観るのが上手いんだろう
416: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 07:43 ID:
パクターはWiiUの大爆死は台数もほぼ当てたけど、スイッチの爆死予想は外した
まあ実際WiiUの移植ばかりのスイッチが売れた理由を説明できる人はいないと思うが
しかもライトと通常だと通常の方が売れてる
417: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 07:44 ID:
据え置き路線捨てりゃよかったのに変なプライドが邪魔して両方取りに行った結果がこれだよ!
二兎を追う者は一兎をも得ずって奴だね!
419: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 07:50 ID:
時間の流れが遅くなってしまった…
あと約19日かぁ。
422: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 07:51 ID:
大画面でやりたい奴がスイッチ選ぶって馬鹿じゃね
寝転がって遊びたい寝たきり病人向けじゃんあれ
423: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 07:53 ID:
携帯と据え置きの使用比率はほぼ50%ってなってたよな
この形は成功だろ
単なるミラーリングなんてやるやついないだろ
424: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 07:54 ID:
ミラーリングもするやついないしリモートプレイなんてキモヲタしか喜ばない
結局スイッチのハイブリッドが成功なんだよなあ
425: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 08:01 ID:
ハイブリッドとミラーリングとリモートプレイ
似て非なるもの
一緒に見られるのは困る
426: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 08:04 ID:
据置を切るのはソニーに敗北した事を認めたことになるからなw
というかそもそも据置オンリーのハードでは勝てないからハイブリッドにしたわけで
427: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 08:05 ID:
そろそろswitch欲しい
TVであつ森やりたいからライトじゃ駄目なんだよ
1万しか変わらんのだからライトなんて発売せずswitchを作ってたら今の品薄状態はもっとマシだっただろうに
433: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 08:09 ID:
DLSS知らんのかな
むしろこれからの方がハイブリッドの恩恵でかいのに
439: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 08:14 ID:
豚以外は知ってたぞ。
3DSまで買ったユーザーがいつまでswitchを買わないのはポンコツなのと中途半端な据え置きモードだし、携帯機の画面をテレビに映すって事がやりたいならPSPの様にケーブルで繋ぐだけで良い。
448: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 08:27 ID:
2020年にしょうもないラジコン出すような会社が頭良いわけないだろ
459: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 08:36 ID:
パクター久しぶりに見たな
お前が頭良かったことなんかあったか?
463: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 08:41 ID:
アホがDLSSとか無い物ねだりしててワロタw
実際に搭載されてから言えやww
466: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 08:47 ID:
リングフィットが流行ってる時点でないわ
据え置きでー体装着コントローラーが無いと
iPad miniぐらいでコントローラー着脱が理想
468: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 08:51 ID:
任天堂のソフト売上見る限り
Wii Uや3DS買った人はSwitch買ってる
30年の歴史の中で1番ソフトが売れてるのがSwitchだしな
ぶつ森 600万本
スプラトゥーン 350万本
鬼滅の刃的一極集中状態の日本のゲーム機市場、PS5は500万台ぐらいで終わる可能性高い
475: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 08:58 ID:
ほっといても子供市場独占してるから
年間1,000億から2,000億は純利益だせるやろ
もはやスマホやパソコン、ゲーム機市場で
任天堂にダメージ喰らわせられるメーカーが存在しない
唯我独尊で永遠にゲーム機器販売続けていけるだろう
レベル5でもいまや惨憺たる有様、任天堂しかこの巨大マーケットは維持できないだろう
476: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 08:58 ID:
ジョイコンバラ売りで儲けてる任天堂がスイッチ切るわけない
479: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 08:59 ID:
売り上げさえ見ないでイメージだけで語ってもアナリスト名乗れちゃうのね
481: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 09:01 ID:
子供向けゲーム市場は映画界のNo1ディズニーでも
参入して撤退していった市場
ソニーは直ぐに諦めたし
任天堂がこの金の鉱脈を、ガッチリ掴んである以上
GoogleだろうがAmazonだろうが任天堂倒すのは無理ゲー
494: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 09:17 ID:
任天堂の技術的にも据え置きよりは携帯機の方がいいだろうしモニタに繋げられる携帯機、の方が需要あるってのは分かる
実際に両方のモードを使いこなしてるユーザーあんまりいないだろ、ってのも確かにそうだと思う
ただスイッチライト自体はジョイコン部分の関係もあって失敗作だろ、あれ
496: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 09:19 ID:
任天堂がしがみついてるのは据え置きか携帯機の部分じゃない
完全オフラインのユーザーを切れないって部分だ
そりゃいるだろうし 売上的には正しいのかもしれないけど
それによって最先端の遊びを提供できなくなるゲームメーカーとしての重すぎる足枷
今後その差が広がることはあっても 縮まることは無い
497: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 09:19 ID:
Switchのせいで、劣化したゲームがあるよね。G616Gb、SSD5.5g1TB、レイトレ対応、4K対応などしろ。
500: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 09:25 ID:
SwitchとSwitchライト、据え置きと携帯のOSは共通化されたから
今後はiPadやiPhone、MacBookの先を行く
プラットフォーム共通化でソフトウェア資産は武器になるわな
501: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 09:26 ID:
PS3未達のスペックって恐ろしいよな、15年は遅れてるって事だぜ?
お前ら今持ってるスマホが突然15年前の携帯に変わったらどうするよ、酷すぎんだろw
502: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 09:27 ID:
大筋としてはわかるがスイッチライト自体は欠陥品もいいとこだからなぁ
503: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 09:27 ID:
全然違うぞ
PS3未満のスペックのスマホは現在も流通してる
普通にエントリーモデルのスマホもPS3未満は多い
504: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 09:28 ID:
15年前の映像で最新ゲーム機が太刀打ち出来ないんだから
作家性がなによりも大事って事だな
507: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 09:32 ID:
満足しちゃってるので
50年前でもいいんじゃね?
エンターテイメントは
黒澤映画やディズニー映画なんて
まさに半世紀前でも面白い
508: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 09:33 ID:
満足してるのはニシくんだけで任天堂は満足してないだろ?
509: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 09:34 ID:
満足してるのは消費者でしょ
アメリカ、日本でSwitchのゲーム機しか売れてないんだが
518: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 10:01 ID:
新しいハード作るより
ソフト屋でやっていったほうがいいだろ
任天堂にPS5クラスのハードが作れるとは
到底思えん
520: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 10:04 ID:
つーか携帯機でも出来てしまう程度のグラ性能で据え置き出してる事の方が引っかかるわ
据え置きって性能重視だからこそ持ち歩けないもになってんだろ?
523: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 10:11 ID:
PS5クラスの需要が日本にない
それより所有欲を満たすコンパクトなゲーム機が求められててそれを満たせる企業が任天堂だけと言うだけだろう
525: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 10:15 ID:
メガドラミニやファミコンミニなど
日本人はコンパクトな愛玩具としてのゲーム機好きだからな
Switchはコンパクトで所有欲を満たす
据え置きとしてはベストな選択だろう。
あとはソフト発売本数も強み
毎週Switchだけが色んなソフトが発売されてるという事実が大事だろう
526: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 10:16 ID:
海外では携帯機は伸びないと言われ、実際VITAもダメだったわけだが、switchは海外では据え置きと携帯とどちらの使用率が高いんだろうか
527: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 10:16 ID:
ハイブリッドの概念がよくわからないって…
このジャーナリストただのバカなんじゃないのか?
530: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 10:18 ID:
むしろ任天堂のライバルが不在なので永遠にゲーム機として存在できるのが任天堂だけじゃね?
他は性能競争にさらされて負けたら敗者だけど
任天堂だけは性能競争に巻き込まれないので余裕のマイペース
535: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 10:21 ID:
Switchは据え置き機としてか使ってないんだわ
携帯機オンリーになったらもう捨てるよ
いや、マジで
538: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 10:26 ID:
企業も馬鹿じゃない。ライトが売れる(データがあるとして)ならそうするだけのことよな。
願望とアナライズ(分析)を一緒にすんなと思う。
541: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 10:34 ID:
アナリストって口だけで何もできない奴がやる仕事だろ?
547: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 10:39 ID:
パクターは予想は逆神だけど分析は一流だからな
今回は従うべき
555: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 10:52 ID:
実際景色見てるだけでも疲れる
だけら人間は寝ないといけない
目を瞑るだけでもOKと言われるのは
視覚情報で脳みそがダメージ受けるから
558: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 11:10 ID:
未だにスイッチは不要だけど
スイッチライトのライトが出たら買うかもしれない
562: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 11:36 ID:
据え置きに特化しろっていうアナリストもいて
携帯に特化しろっていうアナリストもいる
つまりそういうことなんだよな
完全にswitchを実現した任天堂の勝ちだわ
573: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 12:11 ID:
俺はスマホでよくね?とはなんねーなぁ
物理的なスティック、ボタンはスマホにはねーからよ
やっぱゲームには必要でしょ、あれ
579: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 12:38 ID:
Switchのハイブリッドはちょうど良い、スマブラなど精度を求めるのは据え置きしかないけどポケモンやどう森みたいなダラダラできるのは携帯がいい
一人暮らしにもテレビを何台も無いようなご時世の子供達にも良い。
道具は使い手次第、敢えて制限するのは大衆向けでは大体失敗する。あれで良いんだよ
583: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 12:47 ID:
Switchのほうが売れてるだろバカパクターwww
こいつ確かPS5推してたよな・・・
はーんなにかみえてきたな
588: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 13:01 ID:
携帯機が単にTV出力もできるってだけで誰もスイッチを据置なんて思ってないだろww
性能足りなくてバフられまくってんのにwww
589: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 13:06 ID:
あんまり頭良くない、とか失礼だろ
極めてバカだというのに!
594: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 13:33 ID:
据え置きから撤退した、と取られかねないという任天堂のメンツでやっている
596: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 13:56 ID:
据え置き8割、携帯2割くらい
ライトが出たならスイッチは据え置き用で高性能可してもいいとも思う
あれ? これって3DSの3Dみたい???
597: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 14:17 ID:
こいつアホやろ。
なんで携帯特化やねん。据え置きで遊んでる方が多いやろ…
携帯はスマホで充分。
600: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 14:22 ID:
任天堂はスペックは求めないっていう
宮本の方針なんだから
携帯ハードにTV出力をつけるって方向でいいと思うわ
別に津島やサイパンみたいなgameは求めてないからな
マリオや森ならモバイルの性能でじゅうぶんだし
602: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 16:46 ID:
スペック争いではゲームキューブの頃に既にもう追随出来ないと諦めてたからの
他社がやりたがらない分野を開拓して生き残ってきたがローコストの意味を取り違えてるようじゃ先は暗い
603: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 17:24 ID:
任天堂が据え置きを続けているのは単価が高く利益が出るからやろ。なんで単価が安いlightに注力しないといけないんや。
606: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 18:46 ID:
おなじみパクちゃんだけどすっかり影が薄くなったと思ったら
・私はハイブリッドという概念がよくわからない。
・おそらく、~だと思います。
・どうでもいいでしょう?
・次は何をするかわからないけど、
少しは手元にソースを持って話してくれw
607: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 18:54 ID:
Liteが普通のSwitchより売れてるのならな…売れてねぇ…
608: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 19:48 ID:
ゲームあんましないのか?
携帯でスティックやボタンが壊れた時ときたら
普通のSwitchは携帯ゲーム機としては理想的なゲーム機
611: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 22:19 ID:
まぁ性能差あっても携帯機としてのシェアは確立出来るんだから普通にアリだわな。
俺もブヒッチ携帯でしか使ってないわ。一応3000くらいでホリのパッドも買ったけど、ドックに刺してTVモードで使うタイプだからなぁ。
TVモードでやる事マジで無さすぎて、パッド買ったのちょっと後悔。まぁライトはコントローラーの問題から糞ヤバいからそこだけは通常ブヒッチの方が良いと思ってる。
コントローラーがイカれたら本体ごと修理依頼しなきゃならんからな…その癖壊れやすいゴミ屑だし。
615: 名無しのオリジンさん 2020年10月24日 22:43 ID:
最初からliteのみで携帯ハードとして出してたのならまだしも、ハイブリッド版最初に出して、後に出たliteに注力しろってエアプやんけ
あくまでもサブや子供や女性用やろ
コメント