【噂】高性能モデル『スイッチ Pro』新技術「ミニLEDディスプレイ」を搭載か!?台湾のパネルメーカーが示唆

Rumour: 'Switch Pro' Could Feature A Mini-LED Display, According To A New Report
6: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:32 ID:
マジかよ
PS5逝ったぁあああああああああwwwwwwwww
14: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:33 ID:
中華TVでよく採用されているマイクロLEDの紛い物ですね
20: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:35 ID:
早くペーパーマリオの新作つくれや
ゲームキューブから何年たっとんねん
25: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:35 ID:
テレビですらミニLED採用したものなんてほとんどないのにSwitchに搭載されるわけない。ディスプレイ代だけで30万する。
26: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:35 ID:
これは単にバッテリー持ち良くするためのマイナーチェンジじゃん
28: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:36 ID:
懐中電灯だと、5Wもあると相当明るいほうだが
これ、ヒートシンク付けても冷却不足ですぐに暗くなることで有名
LEDは熱と過電流が最大の敵で、小さい躯体で対策ができるのは過電流だけ
30: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:36 ID:
有機ELにしてくれるといいんだけどな
目が疲れにくいし
39: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:36 ID:
任天堂がそんなコストが高いものを採用するとは思えん。ただの噂だな
43: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:37 ID:
あと曲げに弱いんで、色ムラがあるとか輝度ムラがあるとか
ぜってーなるね
52: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:38 ID:
スイッチProとやらじゃなくて、マイナーチェンジだろ。一度やってるし
53: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:38 ID:
いいじゃん
携帯機として生き残るしかないんだから
57: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:39 ID:
バッテリーの消費を抑えるよりもまず排熱関係をまともにしろよw
59: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:39 ID:
元情報は「任天堂がInnoluxを訪問した」じゃないの。Mini-LEDディスプレイを使うとかは憶測で
62: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:40 ID:
任天堂信者はゲームは好きじゃないからな
スマッシュブロの作者、なんて言うか忘れたが
あの人一時期、ソニー信者がどうたら言ってたのだが
「任天堂信者から見ると、都合の良い事を言ってくれる使い勝手のいい道具」
という扱いで、あの人を持て囃してたんだよな
67: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:41 ID:
こんなもんにコストかけるぐらいならメモリとストレージに金かけた方が賢明かと
70: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:41 ID:
NEW3DSみたいに専用ソフトは数本のみ
後は対応ソフトでオブジェクトが少し増える程度のショボい代物だろうな
72: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:41 ID:
てかディスプレイよりジョイコンどうにかしろよ
特許回避とかで手を出せないのか?
75: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:42 ID:
ちまきも言っているが据え置き型スイッチって任天堂言及していたから
スイッチPRO(仮)は据え置き特化型だと思ったのに、任天堂お得意の無かった事にしますなのか…
79: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:42 ID:
スイッチ Proは画面のコントラストとバッテリー寿命が向上するだけとか草も生えない
80: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:42 ID:
任天堂 「スイッチの液晶画面がキレイになりました!」
ユーザー 「デスクトップモードでしか使ってないんだが…」
82: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:42 ID:
これSONYのクリスタルLEDディスプレイのパクリじゃね?
85: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:43 ID:
スイッチソフトのジャギジャギカクカクはモニター性能とは関係ないからなぁ・・・
UIだけはクッキリ見えるわけだしww
90: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:44 ID:
え?リコール寸前のジョイコンは?
91: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:44 ID:
それよりスーファミサービスのブレスオブファイア1と2をやるとスイッチ本体爆熱する方をなんとかしろよ
92: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:44 ID:
任天堂は、スイッチは普通のゲーム機のライフよりも長く売りたいと言ってるな
94: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:45 ID:
オープンエアーだの科学エンジンだの言って絶対に同じ名称を使わない陳腐堂がProなんてないない
95: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:45 ID:
今のスイッチが売れなくなるからまだ発表しないんだろうけど結局出るかも?で買い控えが起きるんだし、買う奴は新型が出るのわかってても買うんだから本当ならさっさと発表しろよと思う
98: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:46 ID:
こりゃガチ高スペックぽいな
マルチでおこぼれもらえるからソニー信者もうれしかろう
100: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:46 ID:
チップセット変わってなきゃどう転んでもゴミですありがとうございました
101: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:46 ID:
まあ自分から行くってのは採用確率は高いかも知れんよ
俺が前にいたとこは、緑のNがモバイル用のチップセットを売り込みに来てた
デバイスメーカーが「採用してくれ!」っていうときは、あっちから来るもんだろ
それが、任天堂の方から行くってのは積極的に採用する気があるのだ
103: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:47 ID:
まあ今のスイッチの携帯モードは絶対にHD以下だもんなあ
110: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:48 ID:
携帯機って時点でバッテリーやカードリッジ容量などの問題で高性能ハードは望めないな
まあ仮に据置専用にしたところでPS5並みの性能のハードを任天堂が作れるわけがないがw
113: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:48 ID:
SwitchPro出たらPS5とXSXが同時に死ぬってのが面白いなw
まさかの一手だな
妙手ってやつだ
114: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:48 ID:
ニシ君には今のスイッチでもオーバースペックかと思ってたがw
結局性能アップが望みなのね
116: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:48 ID:
販促がうまいメーカー
乗せられやすい日本人
最高の鴨。
今年のクリスマスも、新型も上手な販促で売りさばきそうね
123: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:49 ID:
任天堂はスパン短いな
ライト層は3万以上のもんをポンポン買えないぞ
134: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:51 ID:
ソニービビってるビビってるw
任天堂の掌の上で踊り狂ってしまえw
136: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:52 ID:
携帯専用機になるなら買う気はあるけどな
ソフトが揃えばという前提条件はあるが
139: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:52 ID:
発熱発熱って別にお前らトーシロに作れっていってるわけじゃねーだろw
天才任天堂技術軍団がどうにでもするわw
140: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:52 ID:
高性能版って言っても、ブヒッチにシップ貼ったようなもんだろ
141: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:52 ID:
ぶーちゃんはゲームの性能は必要ない、グラも必要ないって言ってたけどどういうこと?しかもproって名前パクリだし
144: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:53 ID:
携帯切り捨てれないってことはゴミ確定じゃないですかー
156: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:55 ID:
高性能版って言ってもメインメモリ増やすくらいしか出来ねぇだろ
appleみたいにSoCから開発してるならまだしも、謎の半導体企業がわざわざswitch向けに新しいSoC出さないやろ
158: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:55 ID:
性能より欠陥品じゃないの出しなよ
あと新作ソフトが全然出ないんじゃ意味ない
166: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:55 ID:
画面サイズが4インチぐらいでポケットに入るのが欲しい
168: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:56 ID:
任天堂にグラはいらねぇんだろ?
基準が任天堂ハード出るたびに更新されてんな
170: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:56 ID:
さらに任天堂エンジンを積んでスイッチpro爆誕ってねw
173: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:56 ID:
いつもGKから性能煽りされて豚が強がってたけど
やっぱり本音じゃ低スぺは嫌だったんだなwww
178: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:57 ID:
NEWスイッチの予想
CPUはそのまま
メモリが少し増えるので対応ソフト(ゼルワイ無双やライズあたり)では草が増える
専用ソフトが出るとしたらWiiUのゼノブサワロスの劣化移植
182: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:57 ID:
ディスプレイ良くしたところでクソグラはクソグラだぞw
スペゴリと同じだぞw
184: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:57 ID:
次世代機なら少しはワクワクできたのにスイッチproとか結局スイッチやん・・・
187: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:58 ID:
っうかミニLEDディスプレイ・・ってアップグレードして無くない・・・
188: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:58 ID:
仮称とはいえスイッチ”PRO”とは性能コンプ丸出しだな 10年越しで宿願のPS3越え果たせるといいね
191: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:58 ID:
PS5はLEDじゃないんだよね
これだけで100倍スイッチの方が上
192: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:58 ID:
処理能力も上がるのかな?モンハンの為に買ってやっても良いぞ?
LEDディスプレイは使わずにずっとテレビに繋ぎっぱなしになると思うが
200: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:59 ID:
あのねぇ 皆が低性能だと思ってるXSSよりも遥かに低性能なハードという悲しみ
201: 名無しのオリジンさん 2020年10月26日 23:59 ID:
有機ELにするならわかるけど
しかもより薄型にできるしモニターの発熱も下げれるし
202: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:00 ID:
ほらなPROって言ってもバッテリー持続力の改良型だろ?
所詮SoCがArmアーキテクチャのTegraじゃたかが知れてるwwwwww
204: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:00 ID:
こんなでPS5と本気で勝負できると思ってる豚はいないとは思うけど ネタだよな・・・?
205: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:00 ID:
Switchの発売日は2017年3月3日
もう3年も経ってるんだぜ
proだしてもおかしくないだろ
210: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:01 ID:
任天堂高性能機の願望とかずっと裏切られ続けてきたのによくまだそんな妄想できるな
212: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:01 ID:
まだ高性能を夢見て勝手に夢破れて性能なんていらない言い出すのかw
214: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:02 ID:
スイッチproなんてダサい名前じゃないわw
ps4じゃあるまいしw
スイッチFらしいぞ
future、fantastic、favoriteのFなw
216: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:02 ID:
今の技術でガチったら携帯機でどれだけの性能出せるもんなん?
219: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:02 ID:
今のSoCはTegra X1のゴミ版でしょ?
値段的に新型に積める性能の高いSoCなんて無くない?
222: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:03 ID:
NXの時の豚のイキり様と言ったらw
今見たら恥ずかしすぎて死ぬレベルだよw
224: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:04 ID:
まずは新型が本当に出るかすらわからないからな
そこをはっきりしないと妄想すら出来んだろ
226: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:04 ID:
ガワだけでもっと他に改善するものが多くあるだろ…
235: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:05 ID:
マジなら任天堂の自己満足にも程がある
誰が求めてんだよこのバージョンアップ
237: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:05 ID:
性能面ではps5が多少勝るけどさぁ
それ以外は全てスイッチの下位互換じゃん
240: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:06 ID:
来年あたりからモバイル用MiniLEDモジュールの本格生産が始まるから、可能性は低くないと思う。
でもあくまで液晶バックライトの改良であって、有機ELほど暗部で省電力化できるわけではないよ。
244: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:07 ID:
PS5のリモートプレイに対応したらあるいは売れるかもねw
Switchの需要はあってもそれくらいでしょw
249: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:08 ID:
LGの55インチ有機ELテレビを2年ぐらい使ってるけど、画面の焼き付きが酷すぎる
多分、もう大画面テレビで有機ELを選択する事は二度と無いと思う
次は普通に4K120Hz対応のPS5 Readyな液晶テレビに買い替える予定
250: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:08 ID:
上位機種にしろ世代移行にしろ…
ハイブリッド継続なら次世代の枷のSSよりスペックは下回り価格は上回る
256: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:09 ID:
でも、これまで横流しでモノがなかったのにいきなり新型発表だとライト層の反発すごくなりそう
257: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:09 ID:
次世代機は見込めないからクソッチのマイナーチェンジで売り逃げようってのが今の任天堂の方針じゃないかな
264: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:10 ID:
昔PS3の頃、ニシくんが有機ELは腐るっていってた(ついでにいえばブルーレイは錆びるだそうだw)
266: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:11 ID:
LEDで省電力化しても、スペックを上げたらプラマイゼロなので
バッテリーを改善するが目的ならスペックは上がらない
267: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:11 ID:
スイッチ「ちくしょう……!!!完全体に……完全体になれさえすれば……!!!」
PS5「なってみろよ、完全体に・・・」
↓
スイッチPro「ふっふっふ、どうしたのだ?さっきまでの勢いは・・・笑えよPS5」
PS5「・・・」
268: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:11 ID:
携帯機特化スイッチライト
据置機特化スイッチpro
この二刀流でソニーは終わりだろうなw
2021年が最後
269: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:11 ID:
でも中身はTegraX1に毛が生えたTegraX1+だろ?
どうせNVIDIA SHIELDがベースなんだからふたを開けたら新型のSHIELDが入ってるだけだったというオチ
270: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:11 ID:
Switchがバッテリー大食いなのはほとんどデグレート版TegraX1のせいだけどなwww
273: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:12 ID:
そんな事より、ジョイコンのスティックを潰れないようにしてくれ!!
274: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:13 ID:
っうか第8世代のiPadとか箱ONE位の性能じゃねえかっていう処理能力で38000円やで
いまさらtegraX1なんて骨董品のせてる低性能かう?
275: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:13 ID:
ぶーちゃん恥かきすぎてNXみたいなハイスペ妄想はやめたの?
287: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:14 ID:
任天堂「情弱に在庫処分で出して来てるのは察してくれ」
289: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:15 ID:
ソニーが技術提供したら可能だよ
早くしろ仲間だろ
290: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:15 ID:
尿液晶で有名な任天堂がそんなご立派な液晶本当に採用するの?
298: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:16 ID:
遂にPS2.8レベルからPS2.99レベルへパワーアップ果たすのか
301: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:17 ID:
液晶変わるぐらいじゃなー
Vitaが有機ELから液晶に変わったけど、そこまで気にならなかったし
302: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:17 ID:
任天堂はもう企業として技術枯れて据置の次世代機とか絶望的だしスマホと携帯機市場争うしかねぇよなぁ
303: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:17 ID:
またニシ君による任天堂超技術の化け物ハード妄想が始まるのか
305: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:17 ID:
っうかSwitchもってるからいらん
別に携帯しねえし
これで買うわとか書いてる豚はまだ買ってねえのかよ
311: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:18 ID:
箱公式が箱SXの動画上げてるけどサブノーティカでポップインしてる模様
312: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:19 ID:
Proなんか出せる状況ならとっくにマイナーチェンジでコッソリ欠陥を直す位の事は平気でやりそうだけど。
実際は子供騙しな玩具を出してるだけじゃん。
314: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:19 ID:
スイッチ好きすぎて量販店行くたびに買い足してるわw
もう七台あるw
321: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:21 ID:
テグラは車載組み込み用のグラボなんだから
switchプロはショルダーバッグ型の本体とリモート接続のディスプレイなんだろ
322: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:21 ID:
SwitchはSwitchとSwitch Lite買ったけど、これも買わないといけないのか
やっぱり3DS商法続けるんだな
327: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:22 ID:
きっと買った初日からコントローラードリフトするくらい高性能なんだろうな
339: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:26 ID:
デストラクションオールスターズが延期になる代わりPS+向け無料タイトルになるらしい
他のロンチに比べて予約が集まらなそうだったし思い切ったことするな
345: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:31 ID:
今パネルを検討してるレベルなら発売は2年は見ないと駄目なんでは?
346: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:31 ID:
意味ねぇ
解像度上がるわけでもスペック上がるわけでもねーぞ
347: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:32 ID:
クソ箱はとブヒッチは噂ばっかやな
さすがチカニシハード
350: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:33 ID:
new Switchはモンハンライズと同じ日に出すんだろ
でも次世代機には遠く及ばないのが段々と知れ渡るから、その1年後にはまたもう少し性能を上げたPS5以下のnew Switch Proを出すと
351: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:34 ID:
液晶部分も分離できて”スイッチ”できるようにしたらいいじゃんなぁ
353: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:35 ID:
現状ですら、熱暴走するのにこんなもの積んでどうすんだよ。設計からやり直すのか?
360: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:38 ID:
つーか任天堂がライズに対してそこまで忖度するかねぇ
任天堂は前もワールドが控えてるって理由でダブルクロスHDに塩対応して爆死させてただろ
今回もワールド2が控えてるのは誰の目にも明らかだしライズにも塩対応するかもよ
363: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:39 ID:
世の中あっちもこっちもSwitch!Switch!言ってるけど、この時期にこそ64みたいな古ハードをやるのが面白い(´・ω・`)
364: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:39 ID:
任天堂とのマルチをやめよう
次世代ソフトがゴミになる
372: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:44 ID:
ポップインwwwwww オブジェクトが急に現れることをポップインとか言ってるのか?もしかしてwwwwwwwww
ハライテーw
無理に英語使うなよwwww
375: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:45 ID:
ポップインと言う言い回しが気に入らんのか知らんけどオブジェクトの表示間に合ってないのは否定しないんかーい!!
376: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:46 ID:
ライトなんてものを世に出してしまった時点で
高性能版なんてものを出しても低スペック機の呪縛からは逃れられない
どうあがいても携帯機モードでも動くように作られてしまう
まあWiiUのようにユーザーごとハードを切り捨てればPS3に毛が生えたレベルにはなるかもだけど
378: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:46 ID:
普通に箱のデモ映像みたけど読み込み遅れてんじゃん
379: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:46 ID:
あとは性能上げて対応ソフトが増えれば普通に神ハードなれるで
380: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:47 ID:
これってマイクロLEDと違ってただのローカルディミングやろ?
大した事ないやん、そもそも現状のミニLEDを携帯機に載せるとか正気やないでw
382: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:47 ID:
ポップインという言い回しじゃオブジェクトが急にポコっと現れるという意味にはならんからなぁ…
383: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:47 ID:
次は訴訟されないようなもの作れるの?
というか今のswitchもリコールするべきくらいなのに放置してるからね
任天堂は最低だよ
399: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:55 ID:
コントラストや発色といった画質性能や視野角や応答速度なんか考えたらmini LEDより有機ELのがよくね?
mini LED とはいうがバックライトのLEDが小さくなって増えて、より細かく分割駆動できるようになっただけで結局は液晶でしかないじゃん
ゲーム専用デバイスだと焼きつきや耐久性が懸念される有機ELよりもmini LED バックライト液晶のがいいという考えも普通に分かるしありだとは思うがね
将来はmini LED バックライトの液晶や有機ELよりさらに高性能、高画質なMicroLEDが搭載されてたらいいなぁ
409: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 00:58 ID:
モンハンの同梱版発表されなかったもんなぁ
絶対出ると睨んでるからスイッチまだ買ってない。簡単に買えないのが正しいけど
416: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:02 ID:
新しいフィルスペンサーのインタビュー
-GamePassを推進するための買収が増える
-Xboxには強力なEレーティングのコンテンツがないと考えています
-ベセスダの質問は2021年初頭まで違法であるため、コメントすることはできません。
-ファーストパーティのSPゲームをもっと見たい
XBOXSX|SとSwitchPROに囲まれ四面楚歌のPS5オワタ
420: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:04 ID:
まーた妄想が始まった
iPadPROですら次の世代でようやく積むかもって噂のやつをスイッチに搭載して
いくらで売る気ですかー(笑)
422: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:05 ID:
ディスプレイメーカーと関係離れたから新しい所に乗り換えるついでにバッテリー消費改善版が出るだけだろw
425: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:06 ID:
今使ってるのがSocが20nmで結構熱を持つ古いタイプで
NewSwitchに採用されるのが7nmでGPUコアを増やしたタイプ
426: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:06 ID:
高性能版のswitchPro?が出るなら今よりは価格↑だろう
けどPS5も箱もさらに↑だから価格と利便性で差別化を図る事が出来る
やっぱりswitchは1億台は余裕で行くよ
428: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:07 ID:
旧世代機でも流石に目と鼻の先のオブジェクトがポンポン出てくるとかねーだろ
ほんとどうなってんだよゴミ箱
429: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:07 ID:
スイッチは携帯機としてがんばってくれ。据え置きでPS5とがガチ.ンコ勝負は無理だからな
433: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:08 ID:
コメントで賢こぶってる馬鹿が一生懸命フォローしてるけど、箱SXポンコツじゃね完全に
447: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:17 ID:
nvidiaと付き合うのはもう辞めといたほうがいいぞ
唯我独尊我儘自己中心虚言癖キツイ会社だわ
449: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:18 ID:
任天堂はスイッチを長く売りたいと株主総会で言ってたよ
463: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:27 ID:
Orinが来年からサンプル出荷されるんで、来年には存在はするんだよな
Tegra系でソフトウェア互換性がある7nmのモバイルチップってのは
ただ流石にそれがNewSwitchに採用されるって事は無いだろうが
ただその過程でそこまでいかないが、それ相応なのを作ってるって事はありそう
466: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:27 ID:
Ps4Pro出したときにスイッチProも出る出るって言って何年たったよ。
468: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:28 ID:
変なぶーちゃん湧いてるじゃん
ぶーちゃんはえび通へgo
471: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:30 ID:
なんでニシ君だけ安価違うんだ?
そういう決まりがあるのか?
476: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:32 ID:
やっぱりJoy-Conは直す気すら無いんだなw
477: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:33 ID:
まず現行機のジョイコンどうにかしろよ
新型で改良されている保障はないがね
478: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:33 ID:
Voltaベースって噂が海外から今年の頭に出てきたが
コロナが無かったら本来だと9月位に出てたかもしれないな
480: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:35 ID:
任天堂はダメだったら即切るんだから互換性なんぞ要らんよ
481: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:36 ID:
この日本語の不自由さはえび通に常駐してるニート豚を思い出す
482: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:39 ID:
WiiUとNXの時もこんな感じだったなあ
新ハードは高性能確定!PS死亡!PSで出てる人気ipの続編は全部任天堂へ!→性能は重要じゃ無いんだが?PSにはしょぼいソフトしかないんだが?
483: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:40 ID:
新型出して旧型の各種問題を有耶無耶にするような気がするんだが
493: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:48 ID:
シリーズ最新作にして最高傑作、実質ナンバリングのモンハンライズを遊べるのはスイッチだけ!
501: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:53 ID:
モンハンって今までは据え置きから携帯で劣化しても上手く落とし込んでいたけど
一般人でも分かるレベルのスケールダウンで展開って初だよな
503: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:53 ID:
性能なんて行き詰まるわけだし、ファースト最強の任天堂が勝者となるのは自明の理
505: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:54 ID:
てか名前はproで決まりなのか?まんまps4proのパクりやんか。上位機種って事で「ニンテンドースイッチ金華豚」とかでええやろ。
510: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:58 ID:
スイッチプロが出るのに、ロード時間以外持ち上げる所ないポリコレステ5なんか買う奴おりゅ?w
まぁ勉強代ってもんだなww
511: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:58 ID:
そもそもここで本当に本気を出してくるなら最初からPS5 VS XSXに割り込んできてるだろ、低性能というぬるま湯に浸かってる時点でこれはただの妄想でしかないぞ
514: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 01:59 ID:
次は次世代に移行しようよ
何でいつも前世代で任天堂にまた何年も足を引っ張られないといけないんだ?
516: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 02:00 ID:
switchの一番の長所であり短所が携帯モードだしな
来年Newが出ても、旧Switchの携帯モードを切れない限り
Newを活かす事は難しいよな。旧Switchでは据え置きモードでのみ遊べるってやり方なら・・・
522: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 02:03 ID:
実機プレイ以外はエアプ扱いだな、動画で知ったかとかマジで論外だわ
523: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 02:03 ID:
俺もね任天堂が次世代機を後から出すなら、PS5やXSXを越えるぐらいのことを据え置きでやってほしいよ
Wiiから低性能路線をやってるから、ワクワクが全然ないんだよな
529: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 02:05 ID:
それがあると何がすごいんだよ
中身のスペックあげないと画面きれいにしても意味ないじゃん
540: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 02:09 ID:
中身よくしようとしたところで、自分で作ったことがない、金儲けのことしか考えてない任天堂じゃまた余り物買い取るのが関の山だし
画面きれいにしたところで2fpsじゃ意味ねーぞ
541: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 02:10 ID:
液晶変えるだけじゃワクワクが足りん
3画面4Dぐらいのギミックを頼む
542: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 02:10 ID:
何本か動画見たけどって自己申告してるのにエアプになるのか・・・
547: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 02:14 ID:
携帯機故にスペックをあげても電池容量の限界は拭えないか
550: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 02:19 ID:
ゴミッチAPEX延期になってくれてありがとう
やはり年内にはスペック的に無理があったか
553: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 02:23 ID:
そんな小手先の変更で何が変わるというのか・・・
いっそ初期vitaみたいな有機ELにして映像表現ぶっちぎればええねん
558: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 02:45 ID:
AMD系のPS5とXSXを越える据え置きハードをNVIDIAとIntelに作ってもらえよ
1つぐらいそういうハードがあれば俺も買うぞ
562: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 02:56 ID:
馬鹿みたいたレスしまくって最後まで残ったから勝ちってか?
任豚キチガイやな
571: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 03:14 ID:
mini-LEDなんて使ったらいくらになると思ってんだよ・・・
任天関係の噂流す奴らはバカしかいねえのか・・・
574: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 03:25 ID:
Mini-LEDディスプレイは従来のLCDバックライトより細やかな局所輝度制御が可能で、画面のコントラストを向上させ、バッテリー寿命を向上させることができる
はい、非の打ち所のない最強携帯機誕生だなw
しょせん据え置きでしかないPSとは大違いwww
576: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 03:32 ID:
重要なのは、ディスプレイよりハードの性能だよね
妄想リークで4Kガーとか言ってたけど...
携帯機とのハイブリッドハードなので、4K(ゲーム)は無理だと思う
可能性があるのは、動画の4K再生(ドック接続時)くらいなもん
577: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 03:33 ID:
いや携帯機サイズの製品にmini-LED使うなんてアホの極み
大型テレビだって多くても750分割程度の直下型部分駆動のバックライト制御が主流なのに
スイッチサイズの液晶で1ドットに対して1LEDの仕様でmini-LED使うなんて現実的じゃなさすぎる
579: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 03:36 ID:
てかmini-LED使ったら大した解像度は望めないでしょ
仮に今のスクリーンサイズよりひと回り大きくしたとしても720p止まりになるんじゃね?
583: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 03:44 ID:
これは絶対にない
任天堂がMini-LEDディスプレイなんてクソ高いもん載せるわけない
台湾ソースの任天堂に関するリーク全般の信憑性が下がったと思って良い
584: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 03:44 ID:
OLEDで十分なのになぜコスト倍増するmini-LEDを使うのかっていう疑問が生じるわけで、
任天堂がたかがスクリーンにそんな無駄なコストをかけるとは思えない
そもそも任天堂がコストを割く部分ってIRセンサーとか、ジョイコン分離機構とか、そういう遊びに直結する部分に対してだからね
585: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 03:46 ID:
アップルでさえ導入見送ってるレベルの技術を任天が使うわけねーだろw
586: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 03:51 ID:
PS5発売以降はお粗末スペックでみすぼらしいからディスコンした方が懸命だろ。
587: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 03:51 ID:
多少でも知識があれば鼻で笑うぐらいの噂だよ
今までのリークと比べるなら「NXは最新最速ディスクリートGPUに相当するぐらいの性能」とかほざいてたの同じかそれ以上にあり得ない噂
588: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 03:55 ID:
携帯機に使えないとか根本的にわかってない奴いるが、次のipadproにはミニLED使うぞ?
590: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 03:58 ID:
バックライトをLEDにするだけで本体の熱とかバッテリーの寿命とか改善されるわけ?
そういうのってゲームタイトルに依存するだろうからあんまり変わらないと思うけどな
593: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 04:02 ID:
なんかズレてるんだよな
バックライトなんてどうでもいいからジョイコンの改善とスペックアップが最優先だろ
595: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 04:10 ID:
仮にだ、スイッチのスペックが最新スマートフォンクラスまで上昇したところで、今のスイッチゲーム基準になるのだからnew3DSと立ち位置が変わらんだろうって話よ
まだ、基本スペック対比で2割向上させて、ディスプレイ解像度を上げましただったら現実味がある
597: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 04:15 ID:
携帯タイプを捨てないと性能は上げられないでしょ
コストかけたく無いなら
598: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 04:16 ID:
訴訟起こされてる欠陥Joy-Conを治すか捨てるのが先だろ
601: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 04:50 ID:
良くてPS3並からPS3並だから
変わらないだよなw
nvidia使ってるから…
604: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 05:06 ID:
なんだよ、テレビでよく使われてるただのバックライトのエリア駆動じゃねぇかwww
こんなん今更ドヤ顔で発表してきたらバカにされるだけだぞw
606: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 05:42 ID:
あの中途半端なスタイルのまま行くならどうやってもスマホ以下のままなんだよね。
ろくに性能も上がらず値段だけ上がるって気付かないもんなの?
611: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 06:14 ID:
新しいディスプレイはどんなもんかという興味はあれど、普段ずっとテレビモードで遊んでる自分にとってはあまりそそられない改良だなあ
615: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 06:22 ID:
スイッチはとにかく読み込み速くしてほしい。ゲームとしてはハイエンドはPS5に任せて、むしろPS5ではあまり出なくなりそうな旧来型の2Dゲームを手軽に遊べるマシンであってほしい。現状、そうした小規模なゲームでもやたら読み込み待ちが長くて手軽さには遠い
620: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 06:30 ID:
(´・ω・`)ゴミッProとかパワーワード
かつてサンデスで失敗したのに懲りないな益々糞箱化し分かり辛くなっていく
ゴミPro ゴミッチ ゴミッチらいとん
622: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 06:37 ID:
任天堂はいつも既存のユーザーのことを全く考えない
考えるのは自社の儲けだけ
他社と比べて、新しいハード出すの早いし、新しいハードを出すとなると、旧ハードユーザーの切り捨てが早い(旧ハードのソフトを出さない)
任天堂がユーザーに優しいなんてイメージだけ
624: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 06:42 ID:
>そもそも本当に発売する予定があるかも不明だが、
身も蓋もなくて草
本文も可能性って単語だらけで願望垂れ流しやん
633: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 07:17 ID:
SONYも携帯機から撤退したし任天堂は携帯機1本でもええんとちゃう
636: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 07:33 ID:
そもそもスイッチPROって一番最底辺のハードの高価アッパーバージョンとか意味わからん
性能に対して無頓着だからスイッチ買ってたんだろ少なくとも持ってる奴は
サードソフト気にして出そうとしてんなら箱と同じで横展開にスイッチとか言うゴミが残ってる時点で無駄だぞ?
637: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 07:34 ID:
スイッチ版ゲームがガクガクでやりづらいのなんとか白
dbdとかゴミだぞ
643: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 07:42 ID:
まだ任天堂ソフト自体はやるしスイッチ自体も持ってるけど
任天堂機はもう任天堂専用機でレトロゲーやってる感覚で割り切ってるんでマジでモンハンみたいにサード巻き込むみたいな迷惑行為止めて欲しいわ
645: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 07:47 ID:
競合相手はiPadProになるなw
まさに全てのゲーム機を過去にする値段
646: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 07:47 ID:
同世代横マルチ確定って時点でサードからしたら何も環境変わらないからな
スイッチの時点で辛うじて出してくれるところすら最適化なんて全くしてないラグラグ低画質とか気にせず出してるし
一々PROバージョンなんて出されてもそれでしか受けられない恩恵とか一々実装しねぇだろ
650: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 07:57 ID:
ディスプレイだけで高性能なるとでも思ってんのか?
携帯機な時点で伸び代ねぇよ。
少しは豚も現実見ろよwww
651: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 08:06 ID:
今のスイッチだとPS5のゲームからマルチ貰うのが性能的に無理になるもんな
652: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 08:07 ID:
そもそも携帯機で据置機と変わらない体験を提供するにはそれこそSIEみたいな業界トップクラスの技術力が必要だってのに
同じ据置作らせても最底辺の技術オンチ任天堂が携帯機って時点で終わってるからな
小型化持ち運び化とか持ち運ばないものを最高の性能とコスパで作れてからの話だろ普通は
654: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 08:10 ID:
PS2.5の性能のハードが今更PS2.8とかになったところでどこのサードに影響するんすか?
そもそも論だがスイッチって名前完全に捨てるくらいの世代交代しないと話にならんだろ
656: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 08:12 ID:
PS5の天下短かったなw
こういうのはやっぱり後発ほど性能上げれるし先に出してもいい事ない
659: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 08:16 ID:
PROが出たところでソフトはノーマル版にも対応したものを出さないといけない時点で状況なんて変わらんだろ
あとPROガーって言うほど今の性能足りなくてサードにハブられてる状況にコンプレックス感じてますってゲロってるの豚は自覚無いんかねぇw?
660: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 08:22 ID:
今から新型とかスペックは最低でも箱Sシリーズはないといけないのに、携帯機とか無理無理
しかも棚卸しと売掛まだ大量に残ってるし
663: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 08:52 ID:
高性能版が必要ならそもそも元からここまでの低性能になってない
ポジティブな意味でもネガティブな意味でもユーザーがそもそも求めてないだろ
ハイクオリティなゲームやりたいなら最初からスイッチなんて選択肢無いからな
664: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 08:59 ID:
高性能にするなら旧switchを切り捨てないとね
箱と同じことになるよ
665: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 09:02 ID:
携帯ハードで据え置きハードと荒らそおうなんて考えたら価格が据え置きハードをはるかに越えちゃうだろw
667: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 09:14 ID:
豚共まだスイッチPROとか夢見てんのかw
普段高性能は必要ないとか言ってるのは悔しかったからなの?w
668: 名無しのオリジンさん 2020年10月27日 09:16 ID:
スイチプロは無印との互換性ありで
スーパーチップ搭載で性能が上がっている
コメント