fc2ブログ

【海外の視点】日本のゲーム産業がいかに復活を遂げたか

これが任天堂の力
1: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 13:53:39.54 ID:dEu+JvZW0

【海外の視点】日本のゲーム産業がいかに復活を遂げたか
//jp.ign.com/games/29943/feature/

記事の要約
①以前の日本はハイテク化の流れに乗り遅れた
②その結果、HDゲーム時代(PS3時代)の和ゲーは時代遅れに
③しかも安易に洋ゲーを真似て和ゲーのアイデンティティを喪失
④こうしてPS3時代は和ゲー暗黒の時代に入り、洋ゲーにシェアを奪われる
⑤ところが2015~2016年辺りから和ゲーの強烈な追い上げ・復活劇が起きる

個人的に和ゲー復活劇の先陣を切ったのがメタルギア5だと思ってる
そのメタスコアは93点とウィッチャー3の91点をも超えていたし
遊びの自由度(マップ攻略方法)は人間の想像力の限界まで達するとてつもない自由度だった
それ以降、本文にもあるように和ゲーの強烈な復活劇が起きる
任天堂もWiiUの暗黒時代を抜けてスイッチが爆発的に売れ出すのもこの記事の頃




【画像】美少女巫女さんの口噛み酒生産工場、全貌が明らかになる
【超画像】ピカチュウさん、デブチュウにリバウンド www
おっさん「最近のラノベはレベルが低い」←これwww
韓国人「日本が文化強国だとよく分かる資料がこちら…(ブルブル」→韓国人「凄過ぎるwww」=韓国の反応
島風「1人は寂しいなぁ…」
【画像】JKの貫禄が出ている女子小学生を発見ww
ラーメン屋経営してるけど店たたむことになった。
園「職員全員予防接種おわりました!」 保護者「ギャーーーッ!!!」
「子供がいる人生」は当たり前ではなくなった…男性の35%、女性の25%が「生涯子無し」という衝撃データ
【衝撃】ワイ、株・FX・仮想通貨の取引を経験して『とある真理』に気付くwww
広島の捕手會澤、阪神相手に気配を消すようにしていた
【画像】美少女巫女さんの口噛み酒生産工場、全貌が明らかになる
イレイナ「サヤさん、お出かけしましょう」
【マヂで】日本の反ワクチン派さん、いよいよヤベーぞ…
【衝撃】人気芸人の親の出身地が『ヤバ』すぎるwww
【ジブリ】ファン300人が選ぶ「隠れた名作」ランキング? 同率2位は『平成狸合戦ぽんぽこ』『紅の豚』、1位は…
【悲報】GANTZの作者・奥浩哉さん、全ての漫画家にガチで喧嘩を売ってしまうwww
優希「麻雀部№1アイドル決定戦?」
ワンピースのウォーターセブン編とかいう最高傑作
【悲報】ワイが一年もの時間をかけた同人RPG、尋常じゃないくらい売れないwww


ネットの反応


5: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 13:55:49.34 ID:NPDQ7n+U0
メタルギアとか国内流行ってないし 完全にコロナ禍でのSwitch爆売れのお陰だけど

6: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 13:57:03.74 ID:0Ta78CEz0
任天堂が復活しただけの話では?

7: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 13:57:18.35 ID:FNtNeUOI0
③しかも安易に洋ゲーを真似て和ゲーのアイデンティティを喪失

おい!テイルズのdisやめろよ

8: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 13:57:37.47 ID:zk5ivXn0d
メタルギア5とかそれこそ洋ゲーを真似た 和ゲー凋落の象徴みたいな立ち位置じゃん

9: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 13:58:28.25 ID:x7fclaL50
メタルギアソリッド大好きなのに5が下手クソでMGS5GZ未だにクリアしてないわ

10: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:00:10.30 ID:8uAC5WxFd
単純な売上数だけなら和サード筆頭なダクソ3が一千万なのだが、洋ゲーはまあ定番タイトルがあっさり超えるしなぁ

11: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:00:13.68 ID:EryZJJa00
新規で盛り上がらないと復活とは言わん 金かけられるのはほぼ90年代IP

12: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:01:15.06 ID:YRuHJfS/0
90年代じゃないダークソウルが1000万本級になったじゃん

14: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:02:14.27 ID:EryZJJa00
だからほぼって言ったの ダクソから10年以上経ったわけでなぜ新しいのが出てこん

15: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:03:04.52 ID:9Bt4ih/Ua
和ゲーが復活したのはガチ 箱PS3時代はまともな和ゲーはフロムのソウルシリーズぐらいだった


16: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:03:45.07 ID:NPDQ7n+U0
収益はかなり良かったんか? kpopの再生数みたいに売上とか当てにならんし

17: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:04:05.78 ID:KGDgQYZCM
サンキューガイジの介護に自信ニキ

18: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:05:39.48 ID:F8hfxBEH0
和ゲーが復活した→△ 洋ゲーがマンネリ化した→〇

19: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:06:29.80 ID:xidC99aWr
MGS5はファークライ2みたいで周回遅れって言われてたような

21: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:08:28.06 ID:qIkorBTNM
別に復活してないだろ 単純な利益なら中国に負けてるしね


22: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:09:35.07 ID:j0aeNdsva
復活してるだろ 支那ゲーの方が売れてるから和ゲー死んだとかないわ

23: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:09:56.55 ID:Xzg9ckz20
任天堂の好不調が左右してるな ぶつ森、スマブラ、ゼルダ、3Dマリオが2000万越えたのって初だろ

25: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:11:37.32 ID:AYlAQNwip
みんな映画っぽいゲームとただただでかいだけのお使いオープンワールドに飽き飽きしてたのもある

26: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:11:39.89 ID:HHE3cDCg0
洋ゲー真似てるのは未だに多いだろ和サード 日本のCS産業の浮き沈みは冗談抜きに任天堂の調子次第だぞもう

27: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:11:52.83 ID:fMPEGQC+0
中小のタイトルがフロム系とIPモノしかないな さらに新規はフロム系とデスストしかないな フロムって化け物なんだな RPGの王者


28: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:12:18.38 ID:mz9zyVT30
売れてる和ゲーて桃鉄とか太鼓ぐらいしか思いつかんのだけど

29: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:12:21.23 ID:P1QTO4Po0
小島を起点に任天堂が復活するとか胸熱 常に先をいってるね小島は、認めたくないだろうけど

33: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:16:16.64 ID:6jrl30GF0
1000万超えがほぼ任天堂で占められてるからサードもここに食い込んでほしいな 洋ゲーAAAは1000万超えが当たり前だし

35: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:18:12.76 ID:Ba+6XF180
ミリオン童貞さんを和ゲーの代表格扱いするなよ

36: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:19:04.88 ID:CLAHbpFhM
"任天堂のヒット作を除いてGTAやCODに追随するタイトルはまだ無い"とか書いてるしどっちかって言うと任天堂以外の和ゲーが主題なんだと思うよ 日本企業が洋ゲーのコピーを作ろうとして持ち味を見失ったってのも任天堂には当てはまらないしね

37: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:21:21.52 ID:4OoVHKEj0
ひたすらに大規模で、メッチャ広いみたいな洋OWが食傷気味で 規模は小さくてリニアだけどカッチリ作られてるアクション(SEKIRO、バイオRE2系)みたいなのが段々人気出てきて、復活できたんだと思う アクションゲーム作るのはやっぱり日本の会社は得意 逆にUBIとか同じゲームしか作ってないからな、すぁいきん

38: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:22:50.48 ID:ZTqvJ+8W0
ランキングみるとそうなるわな

39: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:23:05.10 ID:rqR8DKfs0
【海外の視点】日本のゲーム産業がいかに復活を遂げたか https://jp.ign.com/games/29943/feature/


なんでソニーは最悪のタイミングで和ゲー切って洋ゲー特化なんてはじめちゃったの? ソニーは時流が読めて無さ過ぎ

40: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:23:50.99 ID:euQL9YZJd
向こうの方が売れると踏んでるから

41: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:24:47.17 ID:hO/jI/FS0
日本で好評だったものを海外でも出してみて売れたはずなのに 最初から海外向けにだしてこれじゃないになるんだ

43: 名無しのオリジンさん 2021/08/30(月) 14:24:59.45 ID:AYlAQNwip
ジム「AAAタイトルしかいらない、日本企業ではAAAは数えるほどだし切ってもいい」 こういう考えだろう 客層を狭くしてることにも気づいてない

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1630299219/



本当に和ゲーばっかだな アメリカですら洋ゲーはオワコンなのか




スポンサーサイト



コメント

普段ゲームをしないカジュアル層、初心者に請求してるのが任天堂しかいないからな 任天堂いなかったらオタク受けのものしかない暗い業界まっしぐらよ

しかし任天堂除いても今度はカプコンの比重がかなりデカくなるな その2社除いたらかろうじてスクエニとフロムが追随出来てる程度だし日本って言うより一部企業が頑張ってるだけな気がする

PS3でGTA5とかラスアスやったときはもう日本は洋ゲーに一生追いつけないわと思ったわ でもその後衰退したのは洋ゲーなんだよね 不思議なもんだ

大手の決算をみてもスマホメインで売り上げてるところが好調でCSメインってカプくらいなんだよね

ジムライア○「PS3時代にワイが想定してた洋ゲー案件の予算が和ゲー側にいって辛酸舐めさせられたし…        ちょっとくらいやり返してもトップやからユーザーにはバレへんやろ…(日本市場を重視している)」

和ゲーが上がったんじゃなく洋ゲーが勝手に死んで任天堂が売れまくっただけでは

洋ゲー死んだのはゲーム性が進化してないからなぁ

というクソニーの工作 いつまでやってんだこの害悪どもは

ジャップなんてGAFAに寄生しなきゃなんもできねーだろ いい加減現実を見ろ

一時席巻した洋ゲーが単純に飽きられたんだろ どのタイトルもぱっと見うんざりするほど同じだもん

やっぱり和ゲー叩いて洋ゲー持ち上げてる洋ゲー厨ってチョンなんだ

IGNって映画サイトでもあるからMGSと小島持ち上げたかった以上の話いる? 古い記事だし

ここ数年のIGNは胡散臭い記事しか書かないな 一番変わったのはこのサイトだわ

ソニーが洋ゲーというウンコを売らないといけないと思い込んでる理由はなに?
ジムなの?
ジムの路線の失敗は決算でハッキリと結果が出ているんだから、 いい加減に諦めてジムを解雇しろよ
2020年Q1 9140万本(PS4) 2021年Q1 6360万本(PS4+PS5合算)

ソニーが事業広げ過ぎて、吉田みたいなCS事業を根本から理解してなくて、日本の敵の欧米豚にコンテンツの主導権を渡してしまう低能社長が誕生してしまった

吉田ってバカ社長はそのせいでソニーがどれだけ莫大な信用を失ったか理解してない

日本よりむしろ欧米の方がジムやハーメン・フルストに対する批判が多いよな よく記事になってる ソニーがジムやハーメン・フルストを切るために外堀を埋め始めた?

マンネリ化と発売間隔の長期化で洋ゲーが自滅しただけだろ
外人にとっては和ゲーが物珍しかっただけで、 同じ問題は和ゲーでも起こり始めているから復活なんてのはただの幻だよ

デフレで円安でなおかつ創造性も世界ナンバーワンの日本でコンテンツ作ったほうがいいに決まってる
欧米はインフレだからますます欧米コンテンツは価格競争力で不利になっていく、 当分、和ゲーや日本コンテンツの優勢は続くよ

和ゲーはその辺やっと見直されてきてて今年は特にハイエンドゲーよかトゥーン調のゲームが増えてきてるじゃん

創造性がナンバーワンw 原神と対するどころか未だに発売できないゲームなかったけ?

模倣ばかりなのに創造性? ウヨなのか単に洋ゲー嫌いなのかわからんな まあ、こんな風に妄想で語る人間が多いんだろうな今の日本は

”販売本数”じゃなくて”発売本数” 開発期間の長期化でソフトがなかなか出ないのは和ゲーも大きな問題になっている
ユーザーにストレスをあまり感じさせない作りってのは基本だろ? それの何が変化なんだ?

海外はほぼ日本の後追いだぞ この先しばらくソシャゲがメインになる

100億規模で金使えるところなんてねーし キャラ造形も中華のセンス抜群に良い 日本はもう攻略されたとみてよし

海外もいいかげん銃殺ゲーム飽きたな……って感じだもんな こうなるとAAAはどういうゲームを作ったらいいか分からない、けど作るしかないっていうヤベー状態に突っ込むしかなくなる

海外は常に日本の後追い
非公開コメント

アクセスランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR