買い切り型ゲームの時代は終わり?『原神』が牽引するゲーム業界

![]() | 有料FPSはもう流行らないだろうな、RPGと違って友達とやるのがメインみたいなところあるし |
![]() | 原神とかフォートナイトとかやっとことねーわ |
![]() | そして基本無料ソフト屋に... |
![]() | PS視点だと原神がトップだもんな そりゃそっちの世界ではそうなるわな |
![]() | もう、ひとりでやらせてくれよって流れになって来てない? |
![]() | 原神サ終したをだが? |
![]() | ハウジング機能も一生メンテナンスが終わらんままだし 次回バージョン予定も未定だし 原神が終わってないか |
![]() | 終わってないSwitchでさえボロ負け |
![]() | 原神みたいのはガチャありきになるんじゃないの? いつまでも話が完結しないし |
![]() | スターウォーズフォールンオーダーでまたシングルプレイヤーゲーに振り戻ってるよ アメリカは |
![]() | パケ売れてるだろ? |
![]() | アンチ任天堂は長い年月を通して高性能な買い切りAAAを誇りにしてきたくせに 現代は形がどうあれ利益が出れば勝ちというゴミクズな志に堕ちたよね |
![]() | FFがネトゲソシャゲでブランド全体の威厳を維持できる気でいた幼稚さも通用してない オフラインRPGの本物として買われるのがHD2Dに置き換わった お客が業界の都合通り納得するわけないじゃん |
![]() | ソシャゲとPSユーザーを吸い上げただけっていうのがな パイは無限にあると思ってるらしい |
![]() | まあメインプラットホームはスマホですけどね |
![]() | PSもクソデカスマホになったしな |
![]() | セルラン上位100位のうち25%は非ゲームなんよな マンガ・動画・出会い系・配信支援サービスなどなど |
![]() | ソニーはいつも時代の最先端を行ってるからこの方針で間違いはない マイクソとかが追い込まれてピーンチチカン |
![]() | 原神みたいな薄っぺらい内容でもキャラの良さで売れるなんてのは今のガチャで推しを引くソシャゲの完成形みたいなとこあるね |
![]() | 原神様を擁するPSの体たらく…解せぬ |
![]() | 金出して欲しいものが手に入らないガチャとかアホらしいとは思わんのか |
![]() | ハンコ絵とパクりで儲かるとか業界終わるぞ |
![]() | 月額課金でうまくいかなくて アイテム課金(アバター販売)で成功したゲームも有るけどな |
![]() | PSのオタクがスマホに客取られてたのを考えたら PSハードで原神ユーザー多くなるのは理解できるけど 日本のPSオタク程度の数字で買い切りの時代が終わりって言いすぎなんだよな |
![]() | まぁ中華のゲームがデカい顔してることを認めてる売国奴は恥じてほしいけどな |
![]() | まぁ死ぬのはpsだけだから勝手にすればとしかw |
![]() | 原神は10分やってそれっきり |
![]() | 原神は例外なんじゃね あんだけ上手く立ち回れてるのホヨバースだけじゃん |
![]() | くじ引きの否定 |
![]() | 結局一部の重課金者がいないと立ち行かないソシャゲと同じ カジュアル層に広く浅く売ってく任天堂とはベクトルが違う |
![]() | フォートナイトは欲しいやつを買うだけなんだよなぁ… |
コメント
2022/05/24 16:33 by 名無しさん URL 編集
結局チャイナリスクは健在なんだな
2022/05/24 19:29 by 名無しさん URL 編集