【朗報】AMDのFSR 2.0がXboxシリーズX/SおよびXbox One開発者向けに利用可能に。CSでは初

![]() | PS5は音沙汰なし |
![]() | ソニーもさっさと対応しろよ VRR実装するのに1年半もかかって、他社製のモニター破壊するような技術力で何をやらかすのか楽しみだからさwww |
![]() | X|SのみならずOneにも対応とはなかなか朗報 |
![]() | xss買って良かった |
![]() | どんな機能なのかわかりやすく解説してくれ |
![]() | ソフトウェアで動作するのでOneでも桶 1.0はSwitchでも使われている。 RDNA2以外のハードでは動作が遅くなるとも書いてある |
![]() | 凄い久しぶりにゲハらしい朗報来たな |
![]() | ぶひっちのみやる価値ないね |
![]() | 2.0でDLSSと遜色なくなったらしいけどほんと? |
![]() | もうPSも個別に使ってるしなぁw |
![]() | これPSは使えないんだよね |
![]() | 1.0はただのスケーリングと変わらなくてゴミだったけど 2.0で複雑な処理するようになって大幅に良くなった |
![]() | また、この技術がPCの世界以外で活用されるのは今回が初めてです。 |
![]() | 嫌がらせばかりしているプラットフォームには使わせないよって事になりそう |
![]() | 1.0は微妙だったが2.0でDLSSの最新版に近いレベルになってるがまだDLSSの方がフレームレートは上だったはず シリーズXはともかくシリーズSには朗報の機能 2.0を動作させるにはGTX1070レベルがないとダメなはずだがONEでも使えるようになるらしいのがよう分からん |
![]() | また豚R 嘘ついてる |
![]() | 普通にやる分にはまぁ十分くらいにはなった 同じゲームで最新VerのDLSSとFSRに対応してて革ジャングラボ持ってるのならDLSS使うけど 指輪グラボでもFSR2.0に対応してたらありがてぇと思えるくらい PC版GoWは両方対応してるから実機で確認したい人にはマジオススメ |
![]() | 実機無い人はDFの動画でも |
![]() | FM無印には使ってくるんだろうな これまでのようなネイティブであれは無理でもこれなら |
![]() | どういうこと? 高画質化する機能? |
![]() | DLSSの場合はスケーリングだけじゃなくVRAM使用量が削減出来るってメリットあったけどFSRはどうなんだろ |
![]() | DLSSも進化してきたようにFSRも進化する PC版の場合はドライバ含めて新しいバージョンが出たりソフト側が対応してくれたりするけど CSの場合も同じになるならいいな まぁPCでも放置のところはあるからあんま期待できんがMSファーストもので長年楽しめるようなものはたぶんやるだろうなしらんけど |
![]() | どうせPS5とマルチはパリティだから期待すんな |
![]() | カプコンのソフトはPS5が対応しないと使えない機能になるから辛いね バカな契約を結んだものだ |
![]() | パリティで出して箱は設定でONOFF出来るようにすればいい VRRだって箱は今までずっと対応してたんだし |
![]() | 最近洋ゲーは当たり前のようにプレハブまたは箱先行になるのはその辺だろうなあ とは思ってる |
![]() | VRRもPS5版が対応して箱もOKになるものもあるから一緒だな VRRというかフレームレート上限設定 |
![]() | 他人の邪魔しかしないゴミハード |
![]() | まだオンギーズっておるんか? スパカスなんてサード壊滅しとったで |
![]() | DMC5はPS5がエセVRR実装するまで箱版もVRR止めてた そのくらいソニーのパリティ契約は厳密 |
![]() | サードがゴミ箱に逃げてこないのはなぜ? ゴミハード以下のゴミ箱だから |
コメント
2022/07/02 20:51 by 名無しさん URL 編集
2022/07/02 23:05 by 名無しさん URL 編集
2022/07/03 09:00 by 名無しさん URL 編集
2022/07/03 10:47 by 名無しさん URL 編集
2022/07/03 12:11 by 名無しさん URL 編集
2022/07/03 13:31 by 名無しさん URL 編集
マルチだと期待できん
2022/07/03 14:39 by 名無しさん URL 編集
2022/07/03 15:44 by 名無しさん URL 編集